北村薫の名言

物語は人生が一度しかないことへの
プロテスト(抗議)として誕生したんだ。

by 北村薫

『PHP2022年9月号:小さなことにクヨクヨしない! 心おだやかに過ごしたい』PHP研究所 (2022/8/9)より

出典元書籍:https://amzn.to/3Po2WTJ

阿部牧歌の「のほほんコラム」

こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は小説家で推理作家
の北村薫さんの名言を
取り上げさせていただきました。

『PHP2022年9月号』で宮部みゆきさんが
宮崎美子さんとの対談の中で紹介されていた言葉なのですが
「物語は人生が一度しかないことへの抗議」とは
なんて美しい定義なのかと思いました。

小説をはじめ、ドラマ、映画、
ゲームもそうかもしれませんが
自分の人生とは異世界の体験ができる作品が
この世にはたくさんあります。

それは自分の人生が一度しかないことへの
人間の抗議であるとは非常に愉快な解釈です。

自分の人生だけではなく、
もうひとつの人生が味わえる物語が
人生に花をそえてくれる存在なのかもしれません。

小説やゲームをする際には、
これは人生が一度しかないことに対する抗議なんだ
と思って楽しむとまた新たな視点が生まれるのではないでしょうか。

人生は一度きり、
この人生をパンだけで埋め尽くすのはもったいない。
我々は人生に薔薇も求めよう。

哲学者の國分功一郎さんは著書の中でそう述べていたのですが、
一度きりの人生、私は人生を薔薇で飾りたい。
そのためのひとつのパーツが物語ではないかと思うのです。

人間が生み出し、何百年も続いている小説や本、
それらは人間が人生に求めるものが詰め込まれているかもしれません。

北村薫のプロフィール

北村 薫(きたむら かおる/1949年12月28日-)は、埼玉県北葛飾郡杉戸町出身の小説家推理作家。本名は、宮本和男。ミステリをはじめとする小説の執筆に加え、エッセイやアンソロジー編纂も手がける人物であり、早稲田大学元教授などを歴任。早稲田大学第一文学部を卒業後、母校の埼玉県立春日部高等学校の国語教師を経て、1989年に覆面作家として『空飛ぶ馬』でデビュー。1991年に『夜の蝉』で第44回日本推理作家協会賞、2006年に『ニッポン硬貨の謎』で第6回本格ミステリ大賞を受賞。2009年に『鷺と雪』で第141回直木賞を受賞。2013年に早稲田大学文学学術院・文化構想学部教授に就任。

参考文献・出典:Wikipedia(URL)

主な著作

  • 『ひとがた流し』朝日新聞出版 (2022/9/7)
  • 『中野のお父さんの快刀乱麻』文藝春秋 (2021/11/10)
  • 『中野のお父さんは謎を解くか』文藝春秋 (2021/11/9)
  • 『ミステリは万華鏡』東京創元社 (2021/9/13)
  • 『盤上の敵』講談社; 新装版 (2021/6/15)
  • 『小萩のかんざし』文藝春秋 (2021/2/9)
  • 『ヴェネツィア便り』新潮社; 文庫版 (2020/10/28)
  • 『雪月花: 謎解き私小説』新潮社 (2020/8/27)
  • 『詩歌の待ち伏せ』筑摩書房 (2020/7/10)
  • 『水に眠る』文藝春秋; 新装版 (2020/2/5)
  • 『ニッポン硬貨の謎 エラリー・クイーン最後の事件』東京創元社 (2009/4/20)
  • 『街の灯』文藝春秋 (2006/5/10)
  • 『朝霧』東京創元社 (2004/4/9)
  • 『謎物語』東京創元社 (2019/11/29)
  • 『遠い唇』KADOKAWA (2019/11/21)
  • 『本と幸せ』新潮社 (2019/9/26)
  • 『北村薫のうた合わせ百人一首』新潮社; 文庫版 (2019/9/28)
  • 『覆面作家の夢の家』KADOKAWA; 新装版 (2019/9/21)
  • 『中野のお父さん』文藝春秋 (2018/9/4)
  • 『覆面作家の愛の歌』KADOKAWA; 新装版 (2019/7/24)
  • 『慶應本科と折口信夫』文藝春秋 (2018/1/4)
  • 『太宰治の辞書』東京創元社 (2017/10/12)
  • 『愛さずにいられない: 北村薫のエッセイ』新潮社 (2017/3/24)
  • 『八月の六日間』KADOKAWA/角川書店 (2016/6/18)
  • 『北村薫と日常の謎』宝島社 (2013/3/16)
  • 『鷺と雪』文藝春秋 (2011/10/7)
  • 『自分だけの一冊―北村薫のアンソロジー教室―』新潮社 (2010/1/16)
  • 『玻璃の天』文藝春秋 (2009/9/4)
  • 『北村薫の創作表現講義』新潮社 (2008/5/23)
  • 『リセット』新潮社 (2003/6/28)
  • 『月の砂漠をさばさばと』新潮社; 第5刷版 (2002/6/28)
  • 『冬のオペラ』KADOKAWA (2002/5/24)
  • 『ターン』新潮社 (2000/6/28)
  • 『スキップ』新潮社 (1999/6/30)
  • 『六の宮の姫君』東京創元社 (1999/6/20)
  • 『秋の花』東京創元社 (1997/2/16)
  • 『夜の蝉』東京創元社 (1996/2/17)
  • 『空飛ぶ馬』東京創元社 (1994/3/27)

北村薫の著作一覧:https://amzn.to/3KDSYgt

著作権者の皆様へ
  • ※当サイトでは著者の方をはじめ、著作権者の皆様の尊厳や利益を損なわぬよう、著作権者の皆様への敬意を込めたサイト運営を心がけております。しかしながら、いたらない点があり、著作権者の皆様の不利益に繋がるような記述・表記・掲載がございましたら速やかに対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますがこちらのメールフォームよりご連絡をいただけますと幸いです。