リヴ・ウルマンのプロフィール

リヴ・ウルマン(Liv Johanne Ullmann/1938年12月16日-/女性)は、映画監督としての一面でも知られるノルウェーの女優。父の仕事の関係で東京で生まれ、2年後にカナダのトロントに移り、その4年後にノルウェーに戻る。演技はイギリス・ロンドンで学び、ノルウェーでの舞台経験を経て1957年に「仮面/ペルソナ」で映画デビュー。1971年に公開されたスウェーデンの映画「移民者たち」でゴールデングローブ賞主演女優賞受賞&アカデミー主演女優賞ノミネートなど高い評価を獲得。2000年には「不実の愛、かくも燃え」(Faithless)で映画監督デビューも果たしている。

Created February 19, 2017

主な出演作品

  • 1970年『夜の訪問者』
  • 1971年『移民者たち』ゴールデングローブ賞主演女優賞受賞
  • 1972年『叫びとささやき』
  • 1973年『ある結婚の風景』テレビシリーズ
  • 1976年『鏡の中の女』アカデミー賞・ゴールデングローブ賞・英国アカデミー賞ノミネート(主演女優賞)
  • 1977年『遠すぎた橋』
  • 1978年『秋のソナタ』
  • 1984年『キーファー・サザーランドの ベイ・ボーイ』
  • 1986年『さらばモスクワ』
  • 2003年『サラバンド』

リヴ・ウルマンの名言集

『AZ Quote』より

私は選ばなかった選択肢に思いを馳せるときがあります。
私が選んだ選択肢によって、今の私が作られています。
別の選択肢を選んでいれば、別の私が作られたことでしょう。

選ばれなかった私はどこに消えてしまったのでしょうか。
消えてしまったすべての私が私の一部であり
変えることのできない完成された「私」という肖像画を構成しているのです。

オリジナル意訳・要約

他人が私に与えてくれる人生の枠組みを受け入れるだけで
自分で選択をしないとすれば
それは私の人生である理由がなくなってしまう。

オリジナル意訳・要約

私が人生の終わりに到着し
人生で何をしてきたのかと尋ねられたら
「私は行動しました」と答えたい。

私は人生を愛し、人生は神秘的だったと言いたい。
時に喜び、時に悲しみもしたけれど
もう一度生きるとしても自分の人生を選ぶと答えたい。

オリジナル意訳・要約

才能がないって言ってる人は
自分で限界を作ってしまっているだけ。

オリジナル意訳・要約

完ぺきでないと愛されないと思っている人は大間違いです。
私は不完全な人が大好きです。

オリジナル意訳・要約

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • リヴ・ウルマン. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2016年5月23日 (月) 15:38‎, UTC. URL. Profile part.
  • Liv Ullmann Quote. AZ Quote. Retrieved February 19, 2017, JST. URL. Quote part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。