Jiniの名言
by Jini
『好きなものを「推す」だけ。共感される文章術』KADOKAWAより
出典元書籍:https://amzn.to/3cNp9gT
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はゲームジャーナリストのJiniさんの名言を
取り上げさせていただきました。
ビジネスの世界で生きれば生きるほど、
「生産性」や「効率」が求められ、
金銭に結びつかない好きなことというのは、
胸の奥に、または生活の片隅においやられてしまう方も多いかもしれません。
私はまだ30数年しか人生を生きていませんが、
これまで多くのことを捨ててきましたが、
「好きなこと」だけは捨ててはいけないなと思うのです。
好きなことというのは、人生を楽しめる大きな要素になります。
これを金銭に結びつかないからといって、
端の方に追いやってしまっては、
いったい何を楽しみに人生を生きているのか?
という状態になってしまいます。
Jiniさんは、著書『好きなものを「推す」だけ』の中で、
「何かを本気で好きになれるのは、才能だ」と述べておられるのですが、
何かを好きというのは、まさにあなただけの才能。
そこでこそ大いに能力を発揮できるし、
そこにこそ大いなる楽しみがある。
人生とは好きなことを大いに楽しむためにあるとも思うのです。
仕事で楽しんでいる方もいれば、
仕事は仕事とわりきって休日をおおいに楽しんでいる方もいますが、
どちらにしろ、人生は楽しんだ者勝ちです。
言い換えれば、人生とは好きなものを推すだけ。
自分の好きなものをとことん楽しむ。
そんな人生観を私は大事にしたいと思います。
Jiniのプロフィール
Jiniは、ブログ「ゲーマー日日新聞」を運営するゲームジャーナリスト、批評家、編集者。2014年にブログ「ゲーマー日日新聞」を立ち上げ、2500万PVを達成。ゲームメディアの副編集長を務めつつ、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」にもレギュラー出演。2020に著書『好きなものを「推す」だけ。共感される文章術』をKADOKAWAを出版。
参考文献・出典:『好きなものを「推す」だけ。共感される文章術』KADOKAWA (2020/5/1)
主な著作
- 『好きなものを「推す」だけ。共感される文章術』KADOKAWA (2020/5/1)
Jiniの著作一覧:https://amzn.to/3CVUoAP