ミース・ファン・デル・ローエのプロフィール

ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe/1886年3月27日–1969年8月17日)は、近代主義建築(モダニズム建築)を代表するドイツの建築家。ドイツ帝国アーヘン出身。ル・コルビュジエ(フランスで活躍したスイスの建築家/1887-1965)、フランク・ロイド・ライト(アメリカの建築家/1867-1959)と並び「近代建築の三大巨匠」と称される人物(ヴァルター・グロピウスを加えて四大巨匠とも)。内部空間を壁などに限定されずに自由に使える「ユニヴァーサル・スペース」の概念を生み出したことでも著名。また「神は細部に宿る(God is in the detail)」や「より少ないことは、より豊かなこと(Less is more)」などの標語も残した。

Created March 11, 2017

主な建築物

  • 『バルセロナ・パヴィリオン』(バルセロナ万国博覧会のドイツ館)
  • 『ファンズワース邸』(四方をガラスの壁で囲んだ別荘)
  • 『シーグラム・ビルディング』(超高層ビル)
  • 『トゥーゲントハット邸』(ユネスコ世界遺産に登録)
  • 『レイクショアドライブ・アパートメント』
  • 『ベルリン国立美術館・新ギャラリー』

ミース・ファン・デル・ローエの名言集

『Brainy Quote』より

家をパッケージ化することに
利点があるとは思わない。
パッケージ化すればそこに制限が生まれるからだ。

意訳・要約

過去を見ていたら
前進することはできません。

意訳・要約

神は細部に宿る。
God is in the detail

明確なアイデアがひとつあれば
あなたは戦うことができる。

意訳・要約

昨日ではなく
明日でもない。
動かせるのは今日だけだ。

意訳・要約

私はいたずらに
アイデアを詰め込みません。

より少なくすることで
より豊かになるのです。

意訳・要約

『AZ Quote』より

最新の材料が
必ずしも優れているとは限りません。
すべてはその材料をどう使うかです。

意訳・要約

全てのものに
それぞれ適切な配置場所というものがあります。
それはもともと持っている性質に逆らわないということです。

意訳・要約

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • ミース・ファン・デル・ローエ. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2016年12月6日 (火) 11:43, UTC. URL. Profile part.
  • Mies van der Rohe Quote. Brainy Quote. Xplore Inc, Retrieved March 11, 2017, JST. URL. Quote part.
  • Mies van der Rohe Quote. AZ Quote. Retrieved March 11, 2017, JST. URL. Quote part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。