ベン・シラのプロフィール

ベン・シラ(Ben Sira/男性)は、『シラ書』の作者として知られる人物。同書はカトリック教会と正教会で旧約聖書として扱われているほか、ユダヤ教とプロテスタント諸派では外典とされている。人間関係や教育、礼儀作法などの教訓が中心だが後半にはイスラエルの歴史を歌う賛歌なども見られる。また原書となるヘブライ語版は失われたものと思われていたものの、19世紀にカイロで、20世紀にはマサダ城砦の遺跡で発見されている。

Created March 27, 2017

ベン・シラの名言集

『シラ書』より

適度にワインを飲むのは
人生を豊かにする。

しかしワインの力に頼るのは
愚か者である。

それはその人の力を
弱らせるばかりか
傷を倍増させる。

意訳・要約

分け与えるパンは
貧しい人々にとって命に等しい。

分け与えることを拒むなど
人間のすることではない。

意訳・要約

自分の手に負えないことに
手を出してはいけない。

自分の領分として
定められたことについて思索せよ。

要約・略

自分の見解に自信を持ち
言うことを首尾一貫させよ。

聴くに素早く
返答にはじっくり時間をかけよ。

ちゃんとした意見があるなら
明確に答えよ。
さもなくば手を口に当てよ。

よく調べないうちに
非難してはいけない。

まず考え
しかるのちに咎めよ。

聴き終わらないうちに
答えてもいけない。
他人の話に割り込むものではない。

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • シラ書. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved [時], UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。