ジャーナリストとは?

ジャーナリスト(Journalist)とは、新聞や雑誌などをはじめとした様々なメディアに記事や素材を提供する人物のこと。ジャーナリストになるために必要な資格はなく、何らかのメディアに寄稿していれば「ジャーナリスト」と自称しても問題はない。また、特定の分野に特化したジャーナリストも多く、その場合は経済ジャーナリスト、芸能ジャーナリスト 、教育ジャーナリスト、国際ジャーナリストなど、自身の専門分野を表す名称を付けるのが一般的となっている。

Created August 2, 2017

ジャーナリスト 一覧

あ行

アーサー・ケストラー(Arthur Koestler)
ハンガリー・ブダペスト出身(後にイギリスに帰化)のジャーナリスト、小説家、哲学者。ジャーナリストとしての経験を元にした小説で知られる人物
赤池 学(あかいけ まなぶ)
ユニバーサルデザイン総合研究所の所長を務める科学技術ジャーナリスト、著述家
浅井 隆(あさい たかし)
斬新な切り口の記事で高い評価を獲得した経済ジャーナリスト、実業家、著述家
アルベール・カミュ(Albert Camus)
フランス領アルジェリア出身の小説家、劇作家、哲学者、思想家
アンブローズ・ビアス(Ambrose Bierce)
アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。痛烈な皮肉やブラックユーモアに満ち溢れた辞典風の書物「悪魔の辞典」の著者として知られる人物
アンリ・ラコルデール(Henri Lacordaire)
19世紀で最も偉大な説教壇の雄弁家とも称されるフランスの聖職者、ジャーナリスト、神学者、政治活動家
池上 彰(いけがみ あきら)
分かり易いニュース解説とていねいな語り口が好評を得ているジャーナリスト、大学教授、作家、コメンテーター、ニュースキャスター
石橋 湛山(いしばし たんざん)
第55代内閣総理大臣を務めた政治家、ジャーナリスト
石原 由美子(いしはら ゆみこ)
『英国ワーキングクラス直伝「逆成功」のルール』の著者、ジャーナリスト
伊藤 洋一(いとう よういち)
三井住友トラスト基礎研究所主席研究員などを務める経済評論家、エコノミスト、ジャーナリスト、作家
上杉 隆(うえすぎ たかし)
株式会社NO BORDER NEWS TOKYO社主などを務めるジャーナリスト、実業家、政治活動家、作家、僧侶
ウォルター・クロンカイト(Walter Cronkite)
自由主義的な政治思想と愛国的な姿勢から「アメリカの良心」と称されたアメリカのジャーナリスト、ニュースキャスター
ウォルター・バジョット(Walter Bagehot)
イギリスのジャーナリスト、評論家、経済学者、思想家
ウォルト・ホイットマン(Walter Whitman)
「自由詩の父」と称されるアメリカの詩人、随筆家、ジャーナリスト、ヒューマニスト
エドゥアルド・ガレアーノ(Eduardo Galeano)
ウルグアイのジャーナリスト・作家。ドキュメンタリー、フィクション、ジャーナリズム、政治、歴史など多彩なジャンルを結び付けた作品を発表した人物
大宅 壮一(おおや そういち)
昭和に活躍したジャーナリスト、ノンフィクション作家、社会評論家
荻原 博子(おぎわら ひろこ)
経済評論家、ジャーナリスト
落合信彦(おちあい のぶひこ)
人生指南書でも人気を博しているジャーナリスト、小説家、著述家
乙武 洋匡(おとたけ ひろただ)
『五体不満足』の著者として広く知られるスポーツ・ジャーナリスト&ライター、教育者、作家

か行

金丸 弘美(かなまる ひろみ)
「食と環境からの地域再生」をテーマに活動する食環境ジャーナリスト、地域活性化アドバイザー
カレン・マクレディー(Karen McCreadie)
イギリスのフリージャーナリスト、著述家。マーケティングや自己啓発関連の仕事をした経験を活かしてさまざまなテーマで本を執筆している
菊池 寛(きくち かん)
芥川賞・直木賞の設立者や文藝春秋社の創設者として知られる小説家、劇作家、ジャーナリスト
草柳 大蔵(くさやなぎ だいぞう)
ジャーナリスト、著述家、評論家
國貞 文隆(くにさだ ふみたか)
編集者や記者としても活躍したジャーナリスト、文筆家、経済評論家
小暮 太一(こぐれ たいち)
ビジネス書作家、経済ジャーナリスト
古島 一雄(こじま かずお)
明治~昭和にかけて活躍したジャーナリスト&政治家
近藤 康太郎(こんどう こうたろう)
百姓や猟師としても活動しているジャーナリスト、朝日新聞記者、作家、評論家

さ行

櫻井 よしこ(さくらい よしこ)
「国家基本問題研究所」の理事長を務めるジャーナリスト
笹井 恵里子(ささい えりこ)
フリーランスとして活動しているジャーナリスト
佐々木 俊尚(ささき としなお)
作家、ジャーナリスト
サム・レヴェンソン(Samuel Levenson)
アメリカのユーモリスト、作家、教師、テレビ司会者、ジャーナリスト
シドニー・ハリス(Sydney J. Harris)
様々な格言を使用したコラムで人気を博したアメリカのジャーナリスト、コラムニスト
Jini
ブログ「ゲーマー日日新聞」を運営するゲームジャーナリスト、批評家、編集者
島田 始(しまだ はじめ)
消費トレンドプランナー、トレンドジャーナリスト、出版プロデューサー
ジュリア・キャメロン(Julia Cameron)
アメリカの教育者、作家、小説家、脚本家、劇作家、映画監督、エッセイスト、ジャーナリスト
ショーレム・アレイヘム(Sholem Aleichem)
イディッシュ語文学の再興を試みたウクライナの劇作家、小説家、ジャーナリスト。「屋根の上のバイオリン弾き」の原作「牛乳屋テヴィエ」の作者としても有名な人物
ジョン・ホーガン(John Horgan)
『科学の終焉』の著者として知られる科学ジャーナリスト
ジョン・モーリー(John Morley)
アイルランド担当大臣やインド担当大臣などを務めたイギリスの政治家、著述家、ジャーナリスト、編集者
杉山 由美子(すぎやま ゆみこ)
教育ジャーナリスト、フリーランス・ライター
スタンダール(Stendhal)
フランスの小説家、ジャーナリスト、元軍人。本名はマリ=アンリ・ベール(Marie Henri Beyle)

た行

竹村 健一(たけむら けんいち)
パイプを銜えた独特な風貌や独特の口調で有名なジャーナリスト、評論家、著述家
立花 隆(たちばな たかし)
徹底した取材と卓抜な分析力による文筆活動で知られるジャーナリスト、作家、評論家
田原 総一郎(たはら そういちろう)
ジャーナリスト、評論家、ニュースキャスター
千葉 敦子(ちば あつこ)
自身のガン闘病記を出版し続けた女性ジャーナリスト、ノンフィクションライター
デイヴィッド・ハルバースタム
ピューリッツァー賞を受賞したアメリカの著名なジャーナリストの一人
デイヴ・バリー
ピューリッツァー賞を受賞したアメリカのユーモア・コラムニスト、ジャーナリスト、作家
天海 源一郎(てんかい げんいちろう)
株式ジャーナリスト・個人投資家・作家
ドラ・トーザン
フランスのエッセイスト&ジャーナリスト&講師

な行

中島 孝志(なかじま たかし)
経営コンサルタント・ジャーナリスト・作家・講師
成田 青央(なりた あお)
作家、ライター、フリージャーナリスト、カメラマン、エッセイスト
ノーマン・カズンズ
アメリカのジャーナリスト&作家

は行

ハインリヒ・ハイネ(Heinrich Heine)
ドイツの詩人、作家、ジャーナリスト
長谷川 如是閑(はせがわ にょぜかん)
大正デモクラシー期を代表する論客の一人(ジャーナリスト、文明批評家、評論家、著述家)
林 典子(はやし のりこ)
女性フォトジャーナリスト
ピーター・ボルグマン
Affaire ET COMMERCE誌等で活躍しているジャーナリスト
広野 光子(ひろの みつこ)
がんを明るく前向きに語る・金つなぎの会代表を務めるジャーナリスト
ヘンリー・ルイス・メンケン(Henry Louis Mencken)
「ボルチモアの賢者」と称されたアメリカのジャーナリスト、エッセイスト、雑誌編集者、評論家

ま行

増田 明美(ますだ あけみ)
元女子マラソン・陸上競技長距離走選手、スポーツジャーナリスト、レース解説者、タレント
松富 かおり(まつとみ-)
女性キャスター、コミュニケーションアドバイザー、ジャーナリスト、著述家
宮嶋 茂樹(みやじま しげき)
報道カメラマン、ジャーナリスト
桃井 和馬(ももい かずま)
写真家、ジャーナリスト、ドキュメンタリー作家

や行

安田 菜津紀(やすだ なつき)
東南アジア、中東、アフリカなどで貧困や難民問題などを取材しているフォトジャーナリスト
柳澤 桂子(やなぎさわ けいこ)
科学ジャーナリスト、生命科学者、エッセイスト、歌人

ら行

ロバート・キャパ(Robert Capa)
20世紀を代表する戦場カメラマン・報道写真家の一人

わ行

渡辺 仁(わたなべ じん)
経済ジャーナリスト・ビジネス書作家、編集者

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • ジャーナリスト. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2017年1月6日 (金) 02:51, UTC. URL. Profile part.