杜甫のプロフィール
杜 甫(と ほ/712年-770年/男性)は、中国の盛唐時代の詩人。中国文学史上最高の詩人として知られ「詩聖」と称される人物。号は「少陵野老」、別号は「杜陵野老」「杜陵布衣」。「杜少陵」「杜工部」とも呼ばれる。社会や政治の矛盾を題材とした詩歌を数多く残した人物であり、同時代の著名な詩人でもある親友「李白(りはく/701-762)」の詩とは対照的な詩風を生み出している。
Created August 13, 2017
主な作品
- 『國破山河在』
- 『感時花濺涙』
- 『城春草木深』
- 『恨別鳥驚心』
- 『家書抵萬金』
- 『烽火連三月』
- 『渾欲不勝簪』
- 『白頭掻更短』
杜甫の名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
富貴は刻苦して
車五台分(約5千冊)の読書を
することによって得られる。
(原文:男子須読五車書)抜粋・略
家族からの手紙は
万金にも値する。
(原文:家書抵萬金)抜粋・略
国家は滅びてゆくが
山や河は変わらない。
(原文:國破山河在)抜粋・略