チャールズ・スポルジョンのプロフィール
チャールズ・スポルジョン(Charles Haddon Spurgeon/1834年6月19日-1892年1月31日/男性)は、イギリスの牧師、伝道者(バプテスト派)。エセックス州ケルヴェドン出身。教団教派を越えて影響を与え「講壇のプリンス」と称される人物。社会改革にも積極的に取り組み、タバナクル教会では35の異なった慈善組織に着手。この組織を支えるために私財をつぎこみ、死去の際には自宅以外の財産はほとんどなかったとのこと。日本では「C.H.スポルジョン」「チャールズ・スパージョン」と表記されることもある。
Created September 11, 2017
主な著書
- 『スポルジョン説教集』
- 『主の約束は朝ごとに』
- 『主につく者はだれか』
- 『たましいを追い求めよ』
- 『ただ恵みによって』
- 『ダビデの宝庫』
- 『教会と伝道』
- 『ルック、ルック、ルック C.H.スポルジョン説教集』
- 『十字架の上でキリストは』
- 『祈りー12の鍵』
チャールズ・スポルジョンの名言集
『Brainy Quote』より
誠実さは
最も才能のある偽善者よりも
人を価値があるものにします。意訳・要約
試練は
私たちがなんであるかを教えてくる。意訳・要約
『Goodreads』より
あなたが持っている物に
満足しない限りそれらが倍増したとしても
あなたが満足することはないでしょう。意訳・要約
知恵とは
知識を正しく使うことです。知るだけで
賢明にはなれません。意訳・要約
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
自分の名を大理石にではなく
人々の心に刻み込もう。抜粋・略
人間の幸福においては
どれだけ沢山のものを持っているかよりも持っている物を
どんな風に楽しむかの方が
はるかに重要な事である。抜粋・略