工学者・工学博士とは?

工学者(こうがくしゃ)とは、工学に携わる者の総称。工学博士(こうがくはくし)とは、工学(機械工学、電気工学、情報工学、建築工学など)に関する専攻分野を修めることによって 授与される博士の学位のこと。

Created September 21, 2017

工学者・工学博士 一覧

あ行

赤崎 勇(あかさき いさむ)
青色発光ダイオード開発への貢献で知られる化学工学者
生田 幸士(いくた こうじ)
医用ロボットの先駆者として知られる工学者、大学教授
石黒 浩(いしぐろ ひろし)
知能情報学を専門とするロボット工学者
糸川 英夫(いとかわ ひでお)
「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と称される工学者
上原 春男(うえはら はるお)
海洋温度差発電システム「ウエハラサイクル」の発明者として知られる工学者、教育者

か行

軽部 征夫(かるべ いさお)
日本におけるバイオニクス研究の第一人者として知られる生体工学の研究者、工学博士、東京工科大学学長、東京大学名誉教授
川口 淳一郎(かわぐち じゅんいちろう)
ISASにおいて科学衛星ミッションに携わった宇宙工学者、工学博士、大学教授
ギル・アメリオ(Gil Amelio)
アメリカの企業家、電子工学者、工学博士。業績が悪化したアップルコンピューターの業績改善に取り組んだ人物として知られ、IEEEフェロウで16の特許を取得
クロイワ・ショウ
著述家、工学博士、元起業家

た行

トム・デマルコ(Tom DeMarco)
アメリカのソフトウェア工学者、プログラマー

な行

中村 修二(なかむら しゅうじ)
青色発光ダイオードの発明者
西澤 潤一(にしざわ じゅんいち)
半導体デバイスや半導体プロセス、光通信の開発で独創的な業績を挙げたことで知られる工学者、大学教授、教育者

は行

畑村 洋太郎(はたむら ようたろう)
東京大学名誉教授を務める工学者

ま行

的川 泰宣(まとがわ やすのり)
ハレー彗星探査計画で中心的なメンバーとして力を尽くした宇宙工学者、著述家
森博嗣(もり ひろし)
「理系ミステリ」とも評される小説家、工学博士、元名古屋大学助教授
森 政弘(もり まさひろ)
ロボットコンテストの創始者として知られる工学者

ら行

ロバート・ゴダード(Robert Goddard)
「ロケットの父」と称されるアメリカのロケット工学者、発明家
ロバート・ノイス(Robert Noyce)
インテル社の創業者として知られるアメリカのエンジニア、工学者、実業家。集積回路(IC)の発明者としても著名

わ行

渡辺 茂(わたなべ しげる)
日本のマイコン普及に尽力したシステム工学者、東大名誉教授

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 工学. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2016年6月30日 (木) 20:30, UTC. URL. Profile part.