小説家とは?

小説家(しょうせつか)とは、文学の一形式である「小説」を製作・発表する人物の総称であり、一般的に職業として小説作品を発表している人物に対して使われている。また、大家や大作家になると「文豪」と称されることもある。

Created September 21, 2017

小説家 一覧

あ行

アーサー・ケストラー(Arthur Koestler)
ハンガリー・ブダペスト出身(後にイギリスに帰化)のジャーナリスト、小説家、哲学者。ジャーナリストとしての経験を元にした小説で知られる人物
アーシュラ・K・ル=グウィン(Ursula Kroeber Le Guin)
『ゲド戦記』シリーズの著者として知られるアメリカの小説家。 「SFの女王」とも称された
アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Miller Hemingway)
「ハードボイルド文学の原点」と称されるアメリカの小説家、詩人
アーノルド・ベネット(Arnold Bennett)
イギリスの小説家、作家、劇作家、評論家。20世紀初頭のイギリスで人気を博した小説家であり、『二人の女の物語』やクレイハンガー三部作などの「5つの町」シリーズで知られている
アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
アメリカの作家、小説家、生科学者。アーサー・C・クラークやロバート・A・ハインラインと並び世界三大SF作家と称される人物
青島 幸男(あおしま ゆきお)
政治家としても活躍した作家、作詞家、タレント、俳優、放送作家、小説家
青羽 悠(あおば ゆう)
歴代最年少で小説すばる新人賞を受賞した小説家
アガサ・クリスティ(Agatha Mary Clarissa Christie)
「ミステリーの女王」と称される推理作家
阿川 佐和子(あがわ さわこ)
エッセイスト、小説家、タレント、報道キャスター
芥川龍之介(あくたがわ りゅうのすけ)
大正から昭和にかけて活躍した小説家
朝倉 かすみ(あさくら かすみ)
北海道小樽市出身の小説家。2005年に『肝、焼ける』で単行本デビュー
浅田 次郎(あさだ じろう)
日本の大衆小説の伝統を受け継ぐ代表的な小説家の一人
あさのあつこ
ベストセラー「バッテリー」の著者として知られる小説家、児童文学作家
アナイス・ニン(Anais Nin)
60年間以上にわたって書き継がれた日記を出版したことで知られる作家、小説家
荒木 源(あらき げん)
「ちょんまげぷりん」などの著者として知られる小説家
荒保 宏(あらまた ひろし)
『帝都物語』の作者として知られる翻訳家、評論家、小説家
有島 武郎(ありしま たけお)
『カインの末裔』『或る女』などの著者として知られる小説家
アリス・ホフマン(Alice Hoffman)
アメリカのファンタジー作家
アルベール・カミュ(Albert Camus)
フランス領アルジェリア出身の小説家、劇作家、哲学者、思想家
安西 水丸(あんざい みずまる)
絵本作家、イラストレーター、漫画家、小説家、作家
アンドレ・ジッド(Andre Paul Guillaume Gide)
フランス・パリ出身の小説家、随筆家
アンドレ・モーロワ(Andre Maurois)
フランスの小説家、伝記作家、評論家。アランの哲学の通俗化を基本にしながら、広い教養と穏健な良識、柔軟な文体で、数多くの小説、歴史、評論、伝記作品を発表した
アン・ラモット(Anne Lamott)
アメリカの小説家、ノンフィクション作家。政治活動家やパブリックスピーカーとしての一面でも知られる人物
池井戸 潤(いけいど じゅん)
各業界の企業を題材にした作品で高い評価を獲得している小説家・元銀行員
池澤 夏樹(いけざわ なつき)
紫綬褒章を授与された小説家、詩人、翻訳家
池宮 彰一郎(いけみや しょういちろう)
脚本家としても活躍した歴史小説家
伊坂 幸太郎(いさか こうたろう)
『重力ピエロ』の作者として知られる小説家
石田 衣良(いしだ いら)
「池袋ウエストゲートパーク」の著者として知られる小説家
石原 慎太郎(いしはら しんたろう)
東京都知事などを務めた作家、政治家
伊集院 静(いじゅういん しずか)
作詞家・演出家としても活躍する作家、小説家
泉 忠司(いずみ ただし)
「リアルドラゴン桜」や「クロスメディア時代の寵児」と称される教育者、講師、著述家、小説家
五木 寛之(いつき ひろゆき)
作詞家としても活躍する小説家、エッセイスト、評論家
伊藤 仁
『風雪の太陽』などの作者として知られる小説家
稲垣 足穂(いながき たるほ)
大正から昭和にかけて活躍した小説家
井上 ひさし(いのうえ-)
人形劇『ひょっこりひょうたん島』を手掛けた放送作家としても知られる小説家、劇作家
井上 靖(いのうえ やすし)
戦後期を代表する作家の一人として知られる小説家、詩人
色川 武大(いろかわ たけひろ)
阿佐田哲也の筆名でも知られる小説家、随筆家、雀士
岩井 圭也(いわい けいや)
『永遠についての証明』で本格的に作家デビューした小説家
岩崎夏海(いわさき なつみ)
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』の著者として知られる放送作家、小説家
ヴィクトル・ユーゴー
『レ・ミゼラブル』の著者として知られるフランスの詩人、小説家、政治家
ウィラ・キャザー(Willa Cather)
20世紀初頭のアメリカを代表する女流作家・小説家
ウィリアム・サローヤン(William Saroyan)
アメリカの小説家・劇作家
ウィリアム・モリス(William Morris)
19世紀に活躍したイギリスの小説家、詩人、デザイナー、思想家。様々なジャンルで活躍し「ファンタジー」の創始者として知られる他、「モダンデザインの父」とも称されている人物
ウィンストン・グルーム(Winston Groom)
『フォレスト・ガンプ』の著者として知られるアメリカの小説家
ウッディ・アレン(Woody Allen)
アメリカの映画監督、俳優、脚本家、小説家
宇野 千代(うの ちよ)
編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持つなど多才で知られる小説家、随筆家
ウルスラ・K・ル・ギン
アメリカの作家・小説家・詩人・児童文学作家
エドワード・ブルワー=リットン(Edward George Earle Lytton Bulwer-Lytton)
イギリスの小説家、劇作家、政治家
エリカ・ジョング(Erica Jong)
アメリカの小説家、詩人
エルモア・レナード(Elmore Leonard)
アメリカの小説家・脚本家。男臭く、歯に衣着せない独特の表現の作風で知られる人物であり、1984年に『ラブラバ』でエドガー賞最優秀長篇賞を受賞
E.T.A.ホフマン(Ernst Theodor Amadeus Hoffmann)
ドイツの小説家、作家、作曲家、音楽評論家、画家、法律家。文学や音楽、絵画と多彩な分野で才能を発揮した人物ではあるものの、現在では主に後期ロマン派を代表する幻想文学の奇才として知られている
遠藤 周作(えんどう しゅうさく)
キリスト教を主題にした作品を多く発表した小説家、随筆家、文芸評論家
エンリケ・バリオス(Enrique Barrios)
『アミ 小さな宇宙人』シリーズの作者として知られるチリの作家、小説家
逢坂 剛(おうさか ごう)
日本推理作家協会理事長なども務めた小説家、推理作家
大江 健三郎(おおえ けんざぶろう)
ノーベル文学賞を受賞した小説家
大前 粟生(おおまえ あお)
『GRANTA JAPAN with 早稲田文学』公募プロジェクトで作家デビューした小説家
大村あつし(おおむら-)
小説家、ITライター
岡本かの子(おかもと かのこ)
芸術家「岡本太郎」の母親として知られる小説家、歌人、仏教研究家
オグ・マンディーノ
「世界中で最も多くの読者をもつ自己啓発書作家」と称されるアメリカの自己啓発書作家、小説家、講演家、編集者
尾崎 世界観(おざき せかいかん)
クリープハイプのボーカル、ギター担当として知られるミュージシャン、小説家
押井 守(おしい まもる)
映画監督、アニメーション演出家、小説家、脚本家、漫画原作者、劇作家、ゲームクリエイター
押切 もえ(おしきり もえ)
ファッション雑誌「CanCam」の専属モデルとして人気を博したファッションモデル、タレント、小説家
オスカー・ワイルド(Oscar Wilde)
ヴィクトリア朝時代を代表する詩人、作家、劇作家
落合信彦(おちあい のぶひこ)
人生指南書でも人気を博しているジャーナリスト、小説家、著述家
オルダス・ハクスリー(Aldous Huxley)
イギリスの小説家、作家、エッセイスト、詩人

か行

カート・ヴォネガット
現代アメリカ文学を代表する作家の一人として知られる小説家、エッセイスト、劇作家
カール・セーガン(Carl Sagan)
アメリカの天文学者、SF作家、著述家
開高 健(かいこう たけし/かいこう けん)
芥川賞を受賞した小説家、随筆家、釣師
梶原 一騎(かじわら いっき)
漫画原作者、小説家、映画プロデューサー。『巨人の星』や『あしたのジョー』、『愛と誠』『空手バカ一代』『タイガーマスク』などの作品で知られる人物
カズオ・イシグロ(Kazuo Ishiguro)
日系イギリス人作家、小説家、脚本家、作詞家。2017年にノーベル文学賞を受賞
加藤 シゲアキ(かとう しげあき)
男性アイドルグループ・NEWSのメンバーの一人として知られる歌手、俳優、タレント、小説家
カレン・ブリクセン(Baroness Karen von Blixen-Finecke)
20世紀のデンマークを代表する小説家。「イサク・ディーネセン(アイザック・ディネーセン)」名義でも活動
川上 弘美(かわかみ ひろみ)
幻想的な世界と日常が織り交ざった描写を得意とすることで知られる小説家、俳人
川上 未映子(かわかみ みえこ)
独特のリズムある文体で評価を得ている小説家、詩人、元ミュージシャン
川端 康成(かわばた やすなり)
『伊豆の踊子』の作者として知られる小説家
菊池 寛(きくち かん)
芥川賞・直木賞の設立者や文藝春秋社の創設者として知られる小説家、劇作家、ジャーナリスト
喜多川 泰(きたがわ やすし)
教育者、著述家、小説家
北村 薫(きたむら かおる)
エッセイやアンソロジー編纂も手がける小説家、推理作家
キャサリン・エアード(Catherine Aird)
イギリスの女性推理作家。C・D・スローン警部シリーズの第1作「聖女が死んだ」で作家デビュー
キャサリン・マンスフィールド(Katherine Mansfield)
ニュージーランド出身の最も有名な作家の一人に挙げられる人物であり、主にイギリスで作品を発表した
ギュンター・グラス(Gunter Grass)
ノーベル文学賞を受賞したドイツの小説家、劇作家、彫刻家
ギルバート・ケイス・チェスタートン(Gilbert Keith Chesterton)
「ブラウン神父」シリーズの作者として著名な推理作家、詩人、随筆家、批評家
久保田 万太郎(くぼた まんたろう)
大正から昭和にかけて活躍した俳人、小説家、劇作家
黒木 亮(くろき りょう)
主に金融をテーマとした作品を発表している小説家
ゲーテ
ドイツを代表する文豪として知られる詩人、哲学者、劇作家、小説家、政治家、法律家、自然科学者
ゲオルギウ(Gheorghiu)
「The 25th Hour」の作者として知られるルーマニアの作家
ゴーリキー
社会主義リアリズムの手法の創始者としても知られるロシアの小説家、作家、社会活動家
小池 一夫(こいけ かずお)
漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家
幸田 露伴(こうだ ろはん)
日本の近代文学を代表する作家の一人として知られる小説家
小島 直記(こじま なおき)
経済人等の伝記小説で知られる小説家、教師
小林 多喜二(こばやし たきじ)
日本のプロレタリア文学の代表的な作家&小説家
コリン・ウィルソン(Colin Wilson)
イギリスの小説家、評論家。『アウトサイダー』に始まる実存主義思想シリーズの著者
今 東光(こん とうこう)
天台宗の僧侶、小説家、政治家

さ行

西條 奈加(さいじょう なか)
時代小説を得意とする小説家
堺屋 太一(さかいや たいち)
小説家、著述家、評論家、元通産官僚、政治運動家
坂口 安吾(さかぐち あんご)
多彩な分野で活躍した小説家、エッセイスト
桜木 紫乃(さくらぎ しの)
詩人としても活躍する小説家
佐多 稲子(さた いねこ)
プロレタリア文学作家として知られた小説家
サッカレー
ヴィクトリア朝を代表するイギリスの小説家の一人
佐藤 愛子(さとう あいこ)
小説家、エッセイスト
佐藤 賢一(さとう けんいち)
主に中世から近世にかけてのヨーロッパを舞台とした作品を発表している小説家
サマセット・モーム
イギリスの小説家、劇作家
サミュエル・ジョンソン
英語辞典の編集を行ったイギリスの文学者&小説家
サミュエル・バトラー(Samuel Butler)
イギリスの作家、小説家。代表作にユートピア小説『エレホン』など
サミュエル・ラヴァー(Samuel Lover)
アイルランドの作曲家、小説家、画家
サラ・パレツキー(Sara Paretsky)
アメリカの小説家。数多くの推理小説や探偵小説を発表している人物であり、特に女性私立探偵「V・I・ウォーショースキー」が活躍するヴィク・シリーズで有名
サルトル(Sartre)
実存主義で知られるフランスの哲学者、小説家、劇作家
ジェームズ・オッペンハイム(James Oppenheim)
アメリカの詩人、小説家、編集者。20世紀初期の重要な文学誌とされる『The Seven Arts』の創設者&編集者
ジェームズ・ヒルトン(James Hilton)
イングランドの小説家。ベストセラーを記録した『チップス先生さようなら』や『失われた地平線』の著者として知られる人物
ジェームス・マシュー・バリー(James Matthew Barrie)
イギリスの童話作家、ファンタジー作家、劇作家。『ピーター・パン』の作者として知られる人物
ジェームズ・ミッチェナー(James Michener)
アメリカの小説家
J・K・ローリング(J. K. Rowling)
イギリスの児童文学作家、小説家。ファンタジー小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者として世界的に知られる人物
ジェローム・K・ジェローム
イギリスのユーモア作家
塩野 七生(しおの ななみ)
ヨーロッパの歴史小説を数多く発表している女性小説家・作家・エッセイスト
志賀 直哉(しが なおや)
「白樺派」を代表する小説家の一人
重松 清(しげまつ きよし)
小説家、作家、元編集者
シドニー=ガブリエル・コレット(Sidonie-Gabrielle Colette)
フランスの作家、小説家。「性の解放」を叫び、同性も対象とした華麗な恋愛遍歴で知られる
芝木 好子(しばき よしこ)
昭和に活躍した女性小説家
柴田 三郎(しばた れんざぶろう)
「シバレン(柴錬)」の愛称で親しまれた小説家、随筆家、中国文学者

司馬 遼太郎(しば りょうたろう)

日本の歴史を題材にした作品を数多く発表した小説家、作家、随筆家、評論家
島崎 藤村(しまざき とうそん)
ロマン主義詩人や自然主義作家として知られる詩人、小説家
志茂田 景樹(しもだ かげき)
作家、小説家、絵本作家、タレント
城山 三郎(しろやま さぶろう)
経済小説の開拓者として知られる日本の小説家
ジャン・コクトー(Jean Cocteau)
フランスの詩人、小説家、劇作家、画家、映画監督、脚本家
ジュール・シュペルヴィエル(Jules Supervielle)
幻想的で寓話的な作風で知られるフランスの詩人、小説家
ジュール・ルナール(Jules Renard)
フランスの小説家、詩人、劇作家。簡素で日常的な言葉を使いつつも、鋭い観察力から様々な優れた作品を生み出したことで知られる人物
ジュリア・キャメロン(Julia Cameron)
アメリカの教育者、作家、小説家、脚本家、劇作家、映画監督、エッセイスト、ジャーナリスト
ジョージ・エリオット
イギリスの女流作家
ジョージ・ムーア(George Moore)
アイルランドの小説家、詩人、美術評論家、劇作家
ショーレム・アレイヘム(Sholem Aleichem)
イディッシュ語文学の再興を試みたウクライナの劇作家、小説家、ジャーナリスト。「屋根の上のバイオリン弾き」の原作「牛乳屋テヴィエ」の作者としても有名な人物
小路 幸也(しょうじ ゆきや)
『東京バンドワゴン』シリーズなどの作者として知られる小説家
ジョゼフ・コンラッド(Joseph Conrad)
海洋文学で知られるイギリスの小説家。コンラッドの文学作品は、チャールズ・ディケンズやフョードル・ドストエフスキーに代表される、古典的小説とモダニズム小説との中間的存在として位置づけられている
ジョセフ・ヘラー(Joseph Heller)
アメリカの風刺作家、小説家、戯曲家。第二次世界大戦中のアメリカ兵を描いた『キャッチ=22』の著者として有名
ジョルジュ・ベルナノス(Georges Bernanos)
フランスの小説家、思想家。論争文や政治的エッセイなども数多く発表した
城山 三郎(しろやま さぶろう)
小説家、随筆家
スコット・フィッツジェラルド
失われた世代を代表するアメリカの小説家
スザンナ・タマーロ(Susanna Tamaro)
イタリア・トリエステ出身の小説家、エッセイスト。1994年に彼女の代表作となる「心のおもむくままに (Va’ dove ti porta il cuore)」を発表し、35以上の言語に翻訳される大ベストセラーを記録
スタンダール(Stendhal)
フランスの小説家、ジャーナリスト、元軍人。本名はマリ=アンリ・ベール(Marie Henri Beyle)
スタンリー・ビング(Stanley Bing)
フォーチュン誌の人気コラムニスト、ユーモア作家、小説家
瀬尾 まいこ(せお まいこ)
『そして、バトンは渡された』として知られる小説家
瀬戸内 寂聴(せとうち じゃくちょう)
尼僧としても著名な女性小説家
セルバンテス
小説「ドン・キホーテ」の作者として有名なスペインの作家、小説家
曽野 綾子(その あやこ)
文化功労者にも認定された女性作家、小説家、随筆家

た行

高樹のぶ子(たかぎ-)
芥川賞など多数の賞を受賞している女性小説家
高田 郁(たかだ かおる)
「みをつくし料理帖シリーズ」で知られる時代小説作家
高橋 源一郎(たかはし げんいちろう)
日本の小説家、評論家、明治学院大学教授
ダグラス・マロック(Douglas Malloch)
「Lumberman’s poet」と呼ばれたアメリカの詩人、短編作家、編集者
竹内 薫(たけうち かおる)
サイエンスライターとして知られる作家・小説家
太宰 治(だざい おさむ)
『走れメロス』や『人間失格』などの作者として知られる小説家
立松 和平(たてまつ わへい)
多くの賞を受賞した小説家
田辺 聖子(たなべ せいこ)
大阪弁恋愛小説で知られる小説家・エッセイスト
田山 花袋(たやま かたい)
自然主義派の作品で知られる小説家
檀 一雄(だん かずお)
「最後の無頼派」作家と称された小説家&作詞家
チャールズ・ディケンズ
イギリス・ヴィクトリア朝を代表する小説家の一人
Chaco(ちゃこ)
ケータイ小説家として人気を博した女性小説家
つかこうへい
1970年代から1980年代にかけてブームを巻き起こした劇作家、演出家、小説家
ディエゴ・ファッブリ
イタリアの劇作家、小説家、脚本家
寺山 修司(てらやま しゅうじ)
「言葉の錬金術師」と称される詩人、歌人、エッセイスト
天童 荒太(てんどう あらた)
ベストセラー『永遠の仔』の著者で知られる小説家
徳冨 蘆花(とくとみ ろか)
社会的な視野を持つ作品群で知られる小説家
童門 冬二(どうもん ふゆじ)
歴史小説で知られる小説家、作家
鳥海 永行(とりうみ ひさゆき)
アニメーション監督、演出家、小説家
トルストイ
19世紀ロシア文学を代表する文豪として知られる小説家、思想家

な行

長嶋 有(ながしま ゆう)
小説家・コラムニスト・俳人
中島らも(なかじま-)
浪花節的な人情噺が得意でウェットな作品を多数残した小説家、戯曲家、随筆家、俳優、コピーライター
長野 慶太(ながの けいた)
ネバダ・ジャパン・コンファレンス代表を務める実業家、ビジネスコンサルタント、小説家、ビジネス書作家、評論家
夏目漱石(なつめ そうせき)
『吾輩は猫である』『坊っちゃん』などの作者として知られる小説家、評論家、英文学者

は行

バーナード・マラマッド
現代アメリカ文学を代表する巨匠として知られる小説家
ハーバート・ジョージ・ウェルズ(H・G・ウェルズ)
「SFの父」と称されるイギリスの小説家、作家
ハーマン・ウーク
ピューリッツァ賞を受賞した小説家
ハーマン・メルヴィル(Herman Melville)
『白鯨』の作者として著名なアメリカの小説家、著述家
パール・バック
『大地』の著者として広く知られるアメリカの女性小説家
パウロ・コエーリョ
「アルケミスト」の著者として知られるブラジルの小説家・作詞家
畠山 健二(はたけやま けんじ)
時代小説「本所おけら長屋」シリーズで知られる小説家、コラムニスト
林 望(はやし のぞむ)
作家、エッセイスト、小説家、文学者
林 真理子(はやし まりこ)
小説家、エッセイスト
春乃れぃ(はるの-)
著述家、エッセイスト、コラムニスト、小説家
ピーター・ユスティノフ
イギリスの俳優、映画監督、脚本家、劇作家、小説家
東野 圭吾(ひがしの けいご)
『秘密』『白夜行』『容疑者Xの献身』などの著者として知られる小説家
樋口 一葉(ひぐち いちよう)
「たけくらべ」などの作品で知られる小説家
百田 尚樹(ひゃくた なおき)
放送作家、小説家
フィリス・ドロシー・ジェイムズ
イギリスの推理作家
船戸 与一(ふなど よいち)
冒険小説の分野で評価を獲得している小説家
フョードル・ドストエフスキー
19世紀後半のロシア文学を代表する小説家・思想家
F・スコット・フィッツジェラルド(Francis Scott Fitzgerald)
フランソワーズ・サガン(Françoise Sagan)
フランスの小説家、脚本家
失われた世代を代表する作家の一人
フローベール
「ボヴァリー夫人」の作者として知られるフランスの小説家
ベンジャミン・ディズレーリ
ヴィクトリア朝の政党政治を代表するイギリスの政治家、小説家
ヘンリー・ジェイムズ
19世紀から20世紀の英米文学を代表する小説家・作家
ヘンリー・フィールディング
18世紀イギリスの劇作家&小説家
北条 民雄(ほうじょう たみお)
「いのちの初夜」の著者
堀田 力(ほった つとむ)
財団法人さわやか福祉財団理事長を務める弁護士

ま行

マーガレット・オリファント(Margaret Oliphant)
スコットランドの小説家、歴史小説家
マーク・トウェイン
『トム・ソーヤーの冒険』の著者として知られるアメリカの作家、小説家
マーク・フィッシャー(Mark Fisher)
カナダの小説家、著述家。ベストセラー『The Instant Millionaire』(邦題:成功の掟)の作者
マイケル・コルダ(Michael Korda)
サイモン&シュスター社の編集長を務めたイギリスの著述家、小説家、編集者
万城目 学(まきめ まなぶ)
ファンタジー小説で知られる小説家
正宗 白鳥(まさむね はくちょう)
小説家、劇作家、文学評論家
町田 そのこ(まちだ そのこ)
「52ヘルツのクジラたち」で本屋大賞を受賞した小説家
マリー・フォン・エーブナー=エッシェンバッハ(Marie von Ebner-Eschenbach)
心理小説の分野で評価の高いオーストリアの小説家、著述家、エッセイスト
マルク・レヴィ
フランスの小説家、元実業家
マルセル・パニョル
フランスの小説家、劇作家、映画作家
マルセル・プルースト(Marcel Proust)
『失われた時を求めて』の著者として知られるフランスの作家、小説家
丸山 健二(まるやま けんじ)
「孤高の作家」と称される小説家、エッセイスト
三浦 綾子(みうら あやこ)
女性作家、小説家、エッセイスト
水野 敬也(みずの けいや)
「夢をかなえるゾウ」の著者として知られる作家、小説家
武者小路実篤(むしゃのこうじ さねあつ)
白樺派の思想代名詞的存在としても知られる小説家、詩人、劇作家
村上 春樹(むらかみ はるき)
『ノルウェイの森』の著者で知られる小説家
村上 龍(むらかみ りゅう)
金融・政治経済評論家としても知られる小説家、映画監督
村山 由佳(むらやま ゆか)
恋愛小説で高い評価を獲得している女性小説家
室井 佑月(むろい ゆづき)
小説家、随筆家、タレント、コメンテーター
メアリー・シェリー(Mary Shelley)
小説『フランケンシュタイン』の作者として知られるイギリスの小説家
メイヴィス・ギャラント(Mavis Gallant)
多くの短編小説を発表したカナダの小説家、著述家
メイ・サートン(May Sarton)
アメリカの詩人、小説家。詩や小説、ノンフィクションを数多く発表したほか、児童文学も手掛けた
森 絵都(もり えと)
女性小説家、児童文学作家、エッセイスト
森鴎外(もり おうがい)
明治から大正にかけて活躍した小説家、評論家、翻訳家、劇作家
森博嗣(もり ひろし)
「理系ミステリ」とも評される小説家、工学博士、元名古屋大学助教授
森 浩美(もり ひろみ)
作詞家、小説家、脚本家、放送作家

や行

山内マリコ(やまうち マリコ)
小説家、エッセイスト
山際 淳司(やまぎわ じゅんじ)
ノンフィクション作家・小説家・翻訳家
山口 恵以子(やまぐち えいこ)
50歳のときに『邪剣始末』で作家デビューした小説家
山崎 ナオコーラ(やまざき ナオコーラ)
福岡県生まれ・埼玉県育ちのエッセイスト、小説家
山田 太一(やまだ たいち)
作品性が高く評価されている脚本家、小説家
山本 一力(やまもと いちりき)
直木賞を受賞した小説家
山本 周五郎(やまもと しゅうごろう)
市井に生きる庶民や名も無き流れ者を描いた作品で高い評価を得ている小説家
山本 兼一(やまもと けんいち)
時代小説で評価を得ている小説家
山本有三(やまもと ゆうぞう)
政治家としても活躍した劇作家、小説家
唯川 恵(ゆいかわ けい)
『肩ごしの恋人』にて直木賞を受賞した小説家
柚木 麻子(ゆずき あさこ)
「伊藤くん A to E」などの作者として知られる小説家
横山 秀夫(よこやま ひでお)
多くの名作を生み出している小説家&推理作家
吉川英治(よしかわ えいじ)
戦前から戦後にかけて活躍した日本を代表する国民文学作家の一人
吉本ばなな(よしもと ばなな)
日本人作家として国際的に知られている女性小説家
吉屋 信子(よしや のぶこ)
大正から昭和に活躍した女性小説家

ら行

ライナー・マリア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
多くの詩、小説、戯曲、評論などを残したウィーン世紀末文化を代表するドイツ語詩人の一人
ラドヤード・キップリング(Rudyard Kipling)
「短編小説技巧の革新者」として知られるイギリスの小説家、詩人、児童文学作家
ラリー・ニーヴン(Larry Niven)
アメリカのSF作家
リタ・メイ・ブラウン(Rita Mae Brown)
アメリカの小説家、フェミニスト
リチャード・バック(Richard Bach)
『かもめのジョナサン』の作者として知られるアメリカの作家、小説家、飛行家
リリー・フランキー
イラストレーターや作家、音楽家、写真家、俳優など多彩なジャンルで活躍しているマルチタレント
L・M・モンゴメリ(Lucy Maud Montgomery)
『赤毛のアン』の作者として知られるカナダの小説家
レイモンド・チャンドラー
「20世紀でもっともハードボイルな作家」とも称される小説家、脚本家
ロアルド・ダール(Roald Dahl)
空軍でエース・パイロットとしても活躍したイギリスの小説家、脚本家
魯迅(ろじん)
中国の小説家、翻訳家、思想家
ロバート・ハインライン
SF界の大御所作家の一人
ロバート・ルイス・スティーヴンソン(Robert Louis Stevenson)
『ジキル博士とハイド氏』の著者として知られるイギリスの小説家、詩人、エッセイスト
ロマン・ガリー(Romain Gary)
『白い嘘』などの著者として知られるフランスの小説家、映画監督、外交官

わ行

綿矢 りさ(わたや りさ)
『蹴りたい背中』で芥川賞を受賞した小説家

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 小説家. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2016年11月6日 (日) 10:07, UTC. URL. Profile part.