スザンナ・タマーロのプロフィール
スザンナ・タマーロ(Susanna Tamaro/1957年12月12日-)は、イタリア・トリエステ出身の小説家、エッセイスト。映画実験センターでシナリオを学び、国営放送局RAIの自然ドキュメンタリー番組の製作に参加。その後、最初の小説作品となる「うわの空で(La testa fra le nuvole)」を発表し、エルザ・モランテ賞を受賞。2作目となる小説「独りごとのように (Per voce sola)」でイタリア・ペンクラブ賞とラパッロ賞を受賞。1994年には、彼女の代表作として知られるようになる「心のおもむくままに (Va’ dove ti porta il cuore)」を発表し、35以上の言語に翻訳される大ベストセラーとなる(1995年に映画化)。
Created September 28, 2017
主な著書
- 『心のおもむくままに』草思社(訳:泉典子)
- 『マッテオの小屋』冬花社(訳:村野幸典)
- 『新たな一歩を踏みだすために』草思社(訳:泉典子)
- 『独りごとのように』草思社(訳:泉典子)
- 『大地の息づかいがきこえる』草思社(訳:泉典子)
- 『愛って、なに?』草思社(訳:泉典子)
- 『本なんて大っきらい』愛育社(絵:葉祥明, 訳:北沢あかね)
- 『心のたどる道』草思社(訳:泉典子)
- 『うわの空で』草思社(訳:泉典子)
- 『わたしの声を聞いて』草思社(訳:泉典子)
スザンナ・タマーロの名言集
『心のおもむくままに』草思社より
道に迷ったときは
立ち止まって
じっと<心の声>に
耳を傾けてごらん。抜粋・略
『AZ Quote』より
人生は
レースではありません。意訳・要約
強くなるには
自分自身を愛さなくてはなりません。意訳・要約
『Goodreads』より
あなたはいつでも
他人のせいにすることも出来ます。自分に責任があることを
認めるには多くの勇気が必要です。そしてそれが
前進する唯一の方法です。意訳・要約
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
物事を理解するには
沈黙がかかせない。
若いころはそれを知らなかった。抜粋・略
おまえがこの世に
生まれてきたときと同じようにたくましく深い息をして
どんなことにも気をそらされずに
ただ待ち続けてごらん。黙ってじっとすわったまま
心の声を聞いてごらん。そして声が聞こえたら
立ち上がって
おまえの心のおもむくままに行くがいい。抜粋・略