ジッドゥ・クリシュナムルティのプロフィール
ジッドゥ・クリシュナムルティ(Jiddu Krishnamurti/1895年5月12日-1986年2月17日/男性)は、インドの哲学者、教育者、著述家。南インドのマドラス(チェンナイ)近郊マダナパル出身。人は自己認識によってのみ真理を見出すことができると説いた人物であり、不必要な知識や記憶がもたらす条件付けからの解放や洞察による脳細胞の変容などを指摘した彼の教えは幅広く支持を集めた。我執(自分に対する執着)を問題とし、我執からの解放を目指すという点でも基本的なスタンスは仏教と共通している。
Created October 19, 2017
主な著書
- 『既知からの自由』コスモスライブラリー(訳:大野龍一)
- 『人生をどう生きますか?』コスモスライブラリー(訳:大野龍一)
- 『スタンフォードの人生観が変わる特別講義:あなたのなかに、全世界がある』PHP研究所(訳:中川吉晴)
- 『瞑想:メディテーション』UNIO(訳:中川吉晴)
- 『神話と伝統を超えて:DVDで見るクリシュナムルティの教え』彩雲出版(監修:白川霞, 訳:大野純一)
- 『学校への手紙』UNIO(訳:古庄高)
- 『しなやかに生きるために:若い女性への手紙』コスモスライブラリー(訳:大野純一)
- 『英知の教育』春秋社(訳:大野純一)
- 『英知へのターニングポイント:思考のネットワークを超えて』彩雲出版(監修:神咲禮, 監訳:大野純一, 訳:渡辺充)
- 『真理の種子:クリシュナムルティ対話集』めるくまーる(訳:大野純一)
ジッドゥ・クリシュナムルティの名言集
『人生をどう生きますか?』コスモスライブラリーより
変わりなさい。
そうすればあなたは
世界を変えるだろう。抜粋・略
あなたにできる
最善のことをしなさい。抜粋・略
英知とは
自己からの自由になること。抜粋・略
対立を解決したいなら
相手ではなく
自分自身に注意を向けなさい。抜粋・略
情熱がなければ
人生は空虚である。抜粋・略
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
まねることではなく
発見すること。
それが教育ではないだろうか。社会や親や教師に
迎合することはたやすい。それは安全で簡単な
存在の仕方ではあるが
生きることではない。なぜなら、そこには
恐怖心と衰弱と死があるからだ。生きるとは
何が真理かを
独力で見極めることなのだ。抜粋・略
学びに終わりはありません。
それは無限に流れていく
川のようなものです。意訳・要約