謝世輝のプロフィール
謝世輝(しゃ せいき, Sha Seiki/1929年3月10日-/男性)は、台湾・台南市出身の物理学者、歴史学者、文明評論家、自己啓発作家。ヨーロッパ偏重の科学史観に疑問を持ったことがきっかけで、科学史・科学技術史研究を経て世界史・文明史・文化史研究へと身を投じた人物であり、宗教や心理学にも造詣が深く、独自の世界観に基づく人生論について書かれた著書は高い評価を得ている。また、相模工業大学や東海大学の教授も務めた。
Created October 27, 2017
主な著書
- 『信念の魔術:強く信じれば思いは実現する』ロングセラーズ
- 『言霊の法則:言葉の選び方ひとつで人生が変わる』サンマーク出版
- 『たえず強く念じなさい。すべては実現する!:この成功法則があなたに奇跡をおこす!』ロングセラーズ
- 『「強く念じる人」が運命を操れる:願望達成のための8つの絶対法則』ロングセラーズ
- 『第三の世界史:西欧中心でない真の世界史』偕成社
- 『法華経の大想念力:あなたの願望を必ず実現する法』徳間書店
- 『マーフィーの成功人生の法則』扶桑社
- 『人間はここまで強くなれる:最も効率よく成功を手にする法』三笠書房
- 『「心に強く願うことは、必ず実現する!」ナポレオン・ヒルは言った!』三笠書房
- 『30ポイントで理解する世界史の新しい読み方:脱「ヨーロッパ中心史観」で考えよう』PHP研究所
- 『運命は思い通りに操れる!:不運を嘆くな!逆境には必ず打ち勝てる!あなたの運命は自由に変えられるのだ!』ロングセラーズ
謝世輝の名言集
『言霊の法則』サンマーク出版より
悪条件こそ
信念を育てるチャンスだ。抜粋・略
『たえず強く念じなさい。すべては実現する!』ロングセラーズより
自信!自信!自信!
これが資本だ。抜粋・略
「あきらめ」は
あらゆるものの敵である。抜粋・略
「頭が悪い」からこそ
一流になれる。頭の程度より
「志」が決め手になる。抜粋・略
ひたすらの姿勢が
明日をひらく。抜粋・略
「できない」と
心の奥で思っている限りその人は自らの限界を
作っているのである。抜粋・略
『だれの辞書にも不可能という文字はない』三笠書房より
だれの辞書にも
不可能という文字はない。抜粋・略
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
いつも「プラスのこと」を考え
「いいこと」だけをイメージする。そんなシンプルなことから
人生は面白いほど好転していくのだ。抜粋・略
人生は自分の選択一つで
明るくも暗くもなる。あれこれ心配ばかりして
何も達成できない人生と「なんだか、うまくいきそう」
とイメージして
実際に成功する人生。あなたなら
どちらを選ぶだろうか。抜粋・略
大切なことは
「過去の失敗」について
クヨクヨと後悔したり未来についてあれこれ
心配したりするのを
やめることだ。こうした心のあり方は
あなたの「活力」と「判断力」と
「心の平和」という
かけがえのない財産を奪う
大泥棒なのだから。抜粋・略
あなたのおかれた
環境や能力などの条件が
どんなものであっても
あなたの成功を妨げることはできない。「自分はこうなりたい」
という目標と熱い思い
信念があれば人生はあなたの願った通りに
進んでいく。抜粋・略
「かなえたい夢」
がはっきりしていれば
何としても時間をつくり出そう
という気持ちになる。「時間はない」は
言い訳にはならない。抜粋・略
「いま、やるべきこと」は
「いますぐ」やる。チャンスの神さまは
待ってくれない!抜粋・略
一回の成功は
百回の失敗を帳消しにする。抜粋・略
人生における「目的」を持つこと
それがすべての出発点。抜粋・略
さらに上を目指して
目標ハードルを上げるのはいいが
下げることは厳禁である。一度設定した目標を途中で下げると
意欲まで急降下してしまうからだ。基本的には一度書いた目標は
さらに上を求めるのでなければ
書き改めないこと。これが願った通りの人生を
生きるための秘訣である。抜粋・略
人生には「前進」か
「後退」しかない!抜粋・略
「生きていても
楽しいことなんか一つもない」
という生き方から「この世に生まれてきて
本当によかった」
と思える生き方へと人生モードを切り替えていこうでは
ありませんか。抜粋・略
覚悟し、腹をくくること。
これに尽きます。たとえ、人から罵られようと
嘲笑を受けようとも
孤立無援、四面楚歌の状況に
立たされたとしてもです。抜粋・略
安易なところで
つまらぬ妥協をしては
本当の人生を生きたことには
なりません。抜粋・略
人は、目標が高ければ高いほど
人生に生き甲斐を感じるもの。抜粋・略
人生に「一回休み」はない。
「進む」か「戻る」のみ!抜粋・略
目標を明確に
信念を持ってぶつかれば何事にも
道は拓けてくるのである。抜粋・略
人生に夢があるのではない。
夢が人生をつくるのだ。抜粋・略
安住する人生ほど
つまらないものはない。抜粋・略
何もしないうちから
なぜあきらめてしまうのですか。なぜ、なりたい自分に
一歩でも近づこうとしないのですか。抜粋・略
すべての人が自国のことを
第一とするならば人類は確実に滅亡の道を
たどることになってしまいます。抜粋・略
今のあなたにとって必要なのは
「これをしなければ
自分ではなくなる」「こうならなければ
自分らしく生きたことにはならない」
という覚悟
腹をくくることではないでしょうか?抜粋・略
「時代が悪い」
「条件が悪い」
「環境に恵まれない」というのは
言い訳に過ぎません。すべては、困難に立ち向かって
人生を切り開いていこうとする
あなた自身のやる気の問題なのです。抜粋・略
最悪の条件…
最悪の状態…
それでも夢は実現する。抜粋・略