崔銑のプロフィール

崔銑(さいせん/1478年-1541年)は、中国明時代の政治家、学者。「崔後渠」(さいこうきょ)という異名でも知られており、教えをまとめた「六然」(りくぜん)という言葉は日本でも人生訓として伝えられている。

Created December 15, 2017

崔銑の名言集

『六然』より

自處超然 處人藹然
有事斬然 無事澄然
得意澹然 失意泰然

<解説・和訳>

事に臨んでは
自分に関する問題に
一切とらわれてはいけない。

人に対する時は
いつもなごやかでいなさい。

何か事が起これば
活気を満ちて
きびきびと処理しなさい。

事がなければ
水のように澄みきっていなさい。

得意のときには
自慢などせずに
あっさりしていなさい。

失意の時には
ばたばたせずに
ゆったりとしていなさい。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。