カレン・オクリックズのプロフィール
カレン・オクリックズ(Karen Okulicz/女性)は、自己啓発コンサルタント、作家。著書「失業者のためのサバイバル・ガイド」が州や連邦政府の失業対策プログラムや再就職支援会社主催のセミナーなどにテキストに採用されるなど、失業中の過ごし方や不安・ストレスの解消法に詳しく、全米で多くのワークショップを企画・運営している。また、ラジオ番組「ワークライン」の司会者&プロデューサーとして活躍するほか、ラジオやテレビへの出演も多い。
Created March 18, 2018
主な著書
- 『すばやく決断できる人の考え方』主婦の友社(訳:椿正晴)
- 『失業者のためのサバイバル・ガイド』
カレン・オクリックズの名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
何もしない方が楽に決まってる。
だけど
「楽=楽しい」じゃないよね。きついけど
やりがいがあって
楽しいことって実際にあるわけだしそういうことにチャレンジするから
充実した人生が送れるんだ。抜粋・略
一日3回の食事で
何を食べるかなんて
どうでもいいとは言わないけど
ささいなことだよね。でも、君が毎日りんごを1個食べるか
アップルパイを一切れ食べるかで
結果は全然違ってくる。そうだな、一カ月間
毎日アップルパイを食べ続けたら
洋ナシみたいな体型になっちゃうだろうね。何を食べるかは一瞬の決断で
決して重大な行動じゃないけど小さな積み重ねが
大きな変化につながるんだ。抜粋・略
君は自分が信じる道を
進んでいけばいい。抜粋・略
ぼくらは、その時々で
ベストだと思う決断をするわけだけど
それじゃうまくいかないとわかったら
軌道修正をすればいい。とにかく人生いろいろだから
柔軟に対処しないと。そもそも白か黒か
はっきりしているものなんて
世の中にそうたくさん
あるわけじゃないんだし。だから、計画に狂いが生じても
受け入れることが大切なんだ。抜粋・略
苦難の道を進んでいくときに
大事なことは
自分を責めることじゃなくていかに自分のことが
好きになれるかなんだ。抜粋・略
人間はあきらめたら
おしまいだというけど
あきらめが肝心だともいうよね。じゃあ、あきらめるとしたら
どの時点で決断すればいいんだろう。それは
君が直感的にもう限界だと
思ったときだ。心が揺れてるうちは
まだあきらめちゃいけない。大切なのは
自分の心の声に耳を傾けて
そのとき一番いいと思うことをして
前進することなんだ。抜粋・略
どれほど大きな成功を
収めている人でも
どんなに幸せそうな人でもそうなるためには
人生のどこかで
小さな一歩を踏み出してやるべきことを
やらなければならなかったんだ。実際、つまずくことも
あっただろうし
派手に転んだことも
あったんじゃないかな。でも、彼らはすぐに
立ち上がって歩き始めた。君たちには
運だけで成功する人なんて
一人もいないってことを
忘れないでほしい。だから、挫折しても
そこであきらめないで
努力を続けよう。過去の自分を許し
今誇りをもてるものを
選びながら歩き続けよう。抜粋・略