関羽のプロフィール
関羽(かんう/?-220年1月/男性)は、中国後漢末期に劉備に仕えた武将。後世の人間が神格化し関帝とし47人目の神としたことで知られ、信義に厚い事などから現在では商売の神として世界中の中華街で祭られている。武を誇る一方で学問を好み『春秋左氏伝』をほぼ暗誦出来る等、文武両道の面を持っていたとされる。また、敵方でありながら張遼・徐晃とは親交があり、互いに尊敬しあっていたと伝えられており、また同時代の人々からは、関羽の武勇は張飛と並んで一万の敵に相当するといわれていた。
Created March 20, 2018
関羽の名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
すべて物事は
体を基とする。体形を整えていないことに
成功はあり得ない。抜粋・略
横山光輝『三国志』潮出版社より
味方でないとすれば
敵としか考えられませぬ。抜粋・略
こんなところで
毎夜恋を語らっていて
世の中が正しくなると思うのか自分の幸せだけを考え
万民の幸せを忘れてしまったのか国を正そうとする者は
すべてのことに目を向けなければならぬ抜粋・略
気を静めるんだ
感情に負けるな抜粋・略
気を静めろ
我々はもっと高い理想に向かって
起ったはずじゃないか抜粋・略
一つ
将たつ者の命令を守ること一つ
目の前の利益に惑わされず
大志を持つこと一つ
自分のことより
国のことを思うこと抜粋・略
我ら天に誓う
我ら生まれた日は違えども
死す時は同じ日同じ時を願わん抜粋・略