M・スコット・ペックのプロフィール

M・スコット・ペック(M. Scott Peck, Morgan Scott Peck/1936年5月22日-2005年9月25日/男性)は、アメリカの精神科医作家。13年連続でニューヨーク・タイムズ紙ベストセラーにランクインした「愛と心理療法(The Road Less Traveled)」の著者として知られる人物であり、ベトナム戦争当時の米軍で9年間精神科医とした勤務した後、コネチカット州で心理療法家・精神科医として活躍。1978年に「愛と心理療法」を発表した後、非営利団体「コミュニティ・エンカレッジメント財団」を設立し、全米各地で講演やワークショップを行う他、文筆活動を続けた。

Created April 17, 2018

主な著書

  • 『愛すること、生きること』創元社(訳:氏原寛, 矢野隆子)
  • 『愛と心理療法』創元社(訳:氏原寛, 矢野隆子)
  • 『平気でうそをつく人たち:虚偽と邪悪の心理学』草思社(訳:森英明)
  • 『より豊かな人生』金星堂(訳:青木庸效)
  • 『窓ぎわのベッド:いやしの心理小説』世界文化社(訳:森英明)
  • 『フレンドリー・スノー:心に舞い降りた雪の物語』幸福の科学出版(訳:坂本貢一)
  • 『死後の世界へ』集英社(訳:森英明)
  • 『こころに効くゴルフ:なぜ人格を磨くと腕が上がるのか』PHP研究所(訳:竹迫仁子)
  • 『人生を解き明かす石を探し求める旅:あなたを甦らせるウェールズ・湖水地方・スコットランドの旅』リブロス(訳:山根玲子,山田晴雪)

M・スコット・ペックの名言集

未分類

参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。

自分自身を
大切にするようになるまでは
自分の時間を
大切にはしないだろう。

自分の時間を
大切にするようになるまでは
何も成し遂げることは
できないだろう。

抜粋・略

子どもにとっては
親こそが世界。

子どもは
親がすることを鵜呑みにします。

抜粋・略

私たちの似ている所を分かち合い
違いを祝おう。

抜粋・略

不幸で満たされない日々に
最高の瞬間はある。

そのような時に
私たちはあらゆる方法を試し
迷いから脱し
真の答えを探し求めるからである。

意訳・要約

自分自身が完璧である
と考える人は
自身の悪の否定しなければならない。

よって他人を悪と認識し
自分の悪を世界に投影することになる。
結果的に他人を悪と見るようになるのだ。

意訳・要約

問題は私たちの
勇気と知恵を呼び起こす。

私たちが成長できるのは
問題があるからだ。

意訳・要約

勇気とは恐怖を
感じないことではない。

恐怖を感じながらも
行動できることである。

意訳・要約

「私の問題ではない」と思う時
誰かが解決してくれることを期待して
その問題は解決されることはありません。

「これは私の問題だ。」
「この問題を解決する責任には私にある」
と考えるとき
その問題は解決されることになるでしょう。

意訳・要約

あなたに起こる事すべてが
あなたの成長のために
設計されているという事実を
受け入れることです。

意訳・要約

人生において
私たち一人一人が
自分の道を作る必要があります。

マニュアルや公式
簡単な答えなど用意されていません。

それは舗装されていない
道路のようなものです。

照明などなく
道路標識さえありません。

それは荒野の岩場に
道を作るようなものです。

意訳・要約

コミュニケーションの鍵は
互いの違いを受け入れ
祝うことです。

意訳・要約

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • M・スコット・ペック. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved [時], UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。