エルバート・ハバードのプロフィール
エルバート・ハバード(Elbert Green Hubbard/1856年6月19日-1915年5月7日/男性)は、アメリカの思想家、作家、教育者、講演家。イリノイ州出身。出版社「ロイクロフターズ」の創設者であり、雑誌「ペリシテ人」「時代」の創刊者。高踏的な芸術雑誌を発行する一方でエッセイを書いた人物であり、代表作に米西戦争の一事件を題材にした「ガルシア将軍へのメッセージ」がある。
Created April 25, 2018
主な著書
- 『ガルシアへの手紙』総合法令出版(訳・解説:ハイブロー武蔵)
- 『あなたはガルシアに手紙を届けられるか?:「会社で一番必要な人」になる6つの能力』三笠書房(訳・解説:中島孝志)
- 『簡単な人生』サンマーク出版(訳:薩摩美知子)
エルバート・ハバードの名言集
『ガルシアへの手紙』総合法令出版より
希望と勇気が
人間を輝かせる。抜粋・略
自分でやる
他人の力をあてにしない。
他人のせいにしない。
言い訳なんかもちろん考えない。自分が見込まれ
自分が頼まれた以上
その信頼になんとしても応える。これがこの社会を支え
この世の文明を発展させていくのだ抜粋・略
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
挑戦をあきらめてしまう
こと以外に
敗北などない。自分自身の心の弱さ以外に
乗り越えられない
障害などないのである。抜粋・略
悩みは仕事よりも
多くの人を忙殺する。なぜなら、多くの人たちが
仕事よりも
悩みと格闘しているからだ。抜粋・略
余暇をどう使うかというのは
人格を試すテストである。抜粋・略
天才とは
絶え間なく努力を続けられる
人間のことである。抜粋・略
あと一歩の辛抱で
あと一歩の努力で必ず成功する
という所で計画を放棄する者が
あまりにも多すぎる。抜粋・略
人生における最大の失敗は
失敗を恐れ続けることである。抜粋・略
報酬以上の仕事をしないという人は
仕事ぶりに応じて報酬が上がっていく
ということを忘れている。抜粋・略
いつまでも大したことのない
人間でいたければ
非常に簡単に達成できる方法がある。自分の取るに足らない考え方と
知識に満足していればいい。抜粋・略
家から出る時は
姿勢を正し深呼吸すること。出会う人々には笑顔で接し
握手には心をこめること。誤解されることになど心配せず
無用なことに
心をわずらわさないこと。やりたいことを
しっかりと心の中で定め
その目標に自分の力を注ぐこと。このことを守れば
いつのまにか
あなたの叶えたい願いを
達成するために必要なものが全て
自分の手の中にあることに
驚くことになる。抜粋・略
一日に少なくとも一つは
自分の力が及ばないような事を
成し遂げようとしない限り
大した成功など期待できるものではない。抜粋・略
どうしても人から
批判を受けたくないのなら
何もせず、何も言わないことだ。ただし、それでは
生きているとは言えない。抜粋・略
幸せというのは
日々の習慣で作られるもの。抜粋・略
人間が本当に心を打ち込んで
事に当たるならば
右手を二本得たようなものである。抜粋・略
人生で成功できない人に
共通しているのは
せっかくの失敗を経験として
生かすことが出来ないことである。抜粋・略
心を込めて
仕事をするようにしなさい。
そうすればあなたは必ず成功する。
なぜそんな事が言えるかと言えば大半の人は
それほど心をこめて
仕事をしている訳では
ないからである。抜粋・略
「自制心」とは
好むと好まざるにかかわらずしかるべきときに
しかるべきことを
自分にやらせる能力のこと。抜粋・略
仕事に幸せを
見い出すことだ。そうしなければ
幸せとは何か
けっしてわからないだろう。抜粋・略
明日いい仕事を
するための最良の準備は
今日いい仕事をすることだ。抜粋・略
友人とは
すべてを知りながらも
愛してくれる人間である。抜粋・略
説明などするな。
味方であれば
あなたを理解するし敵であれば
あなたを信用しない。抜粋・略
よい記憶力は素晴らしいが
忘れる能力はいっそう偉大である。抜粋・略
苦痛は
すべての思想よりも深い。笑いは
すべての苦痛よりも尊い。抜粋・略
人生で犯しがちな
最大の誤りは誤りを犯さないかと
絶えず恐れることだ。抜粋・略
友人とは
あなたについて
全てのことを知っていてそれにもかかわらず
あなたを好んでいる人のことである。抜粋・略
能力がある
というのはいいことだ。だが、他人の能力を
発見する能力があるかどうかが
真の鍵となる。抜粋・略
やる気をすっかり
なくさない限り
失敗はあり得ない。自分の内部から生ずる
敗北以外に敗北は存在せずわれわれが生まれつき
持っている心の弱さ以外には
越えられない障害など存在しない。抜粋・略
人生を、あまり深刻に
考えてはいけません。だって、生きたまま
そこから逃れることは
絶対にできないのですから。抜粋・略
挑戦をあきらめてしまう
こと以外に敗北はない。抜粋・略
有能で真面目で
他人の役に立つ
人物になることを心がけ
それを常に忘れないでいる。すると、日のたつにしたがって
そのような人物になっていく。抜粋・略
すべての物事は願望から生まれ
心からの願いは
すべてかなえられる。人間は
心がけたとおりに
なるものである。抜粋・略
愛は与えることによって
成長する。人に贈ることができるのは
自分が持っている愛だけだ。愛を持ち続けるには
愛を与えるしかない。抜粋・略
努力をあきらめないかぎり
失敗なんてこの世にはないのだ。抜粋・略
1台の機械で
50人の平凡な人間のする仕事を
片付けることができる。しかし、いかなる機械も
一人の非凡な人間のする仕事は
こなすことができない。抜粋・略
試みるのをやめたとき以外は
決して失敗ではない。抜粋・略
1オンスの忠誠は
1ポンドの賢さの価値がある。(1オンス:約28g
1ポンド:約453g)意訳・要約
夢を実現するための秘密は
永続性、決断力、コミットメント
情熱、練習、苦労の魔法だ。意訳・要約
親が子供のために
何もかもをやってしまったら子供は自分のために
何もしなくなる。意訳・要約
愛は与えることによって
成長する。愛を保持する唯一の方法は
それを与えることです。意訳・要約
計画のない目標は
夢に過ぎません。意訳・要約
あなたが健康を持っているなら
あなたは幸せを
手に入れることができるだろう。健康と幸せを持っているなら
あなたは必要な富をすべて持っている。意訳・要約
ビジネスで勝利するためには
事態をあまり深刻に受け止めず
懸命に働くことだ。意訳・要約
陽気な敗者は
負けてはいない。意訳・要約