アウソニウスのプロフィール

デキムス・マグヌス・アウソニウス(Decimus Magnus Ausonius/310年-393年頃)は、帝政末期ローマの著述家詩人政治家。ガリア(後のフランス)・ボルドー出身。ボルドー市の執政を務めた後、ローマ帝国の皇帝「ウァレンティニアヌス1世」の長男「グラティアヌス」の教師となり、グラティアヌスが皇帝位を継いでからは、ローマ帝国宮廷に出入りを許され、ガリア長官・コンスル(都市ローマの長)などを歴任。グラティアヌス帝の死後は帰郷し、詩作や著述に専念した。

Created July 18, 2018

主な作品

  • 『婚礼継ぎはぎ歌』
  • 『歴代皇帝』

アウソニウスの名言集

未分類

参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。

どれだけ大変な仕事に見えても
まずはとりかかってしまいなさい。

仕事に手をつけてしまえば
仕事の半分は
終わってしまったようなものです。

抜粋・略

いつ黙るべきかが
わからない人間は
いつ話せばいいかもわからない。

意訳・要約

幸運を
誇りに思っていてはいけない。

不運によって
あきらめてもいけない。

意訳・要約

人生のあらゆる年代に問題があり
誰も満足することはないだろう。

意訳・要約

幸運の前では
謙虚にふるまいなさい。

意訳・要約

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • アウソニウス. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2013年3月23日 (土) 07:46, UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。