朝倉かすみのプロフィール

朝倉かすみ(あさくら かすみ/1960年8月10日-/女性)は、北海道小樽市出身の小説家。本名は朝倉香純。北海道武蔵女子短期大学教養学科を卒業後、様々な職を経験。2003年に「コマドリさんのこと」で第37回北海道新聞文学賞を受賞。2004年に「肝、焼ける」で第72回小説現代新人賞を受賞。2009年に「田村はまだか」で第30回吉川英治文学新人賞を受賞。2017年に『満潮』で第30回山本周五郎賞候補。2019年に『平場の月』で第32回山本周五郎賞受賞、第161回直木賞候補、第4回北海道ゆかりの本大賞受賞。

Created October 28, 2020

主な著書


著書一覧を表示

  • 『ぼくは朝日』潮出版社
  • 『平場の月』光文社
  • 『たそがれどきに見つけたもの』講談社
  • 『玩具の言い分』祥伝社
  • 『好かれようとしない』講談社
  • 『ぼくとおれ』実業之日本社
  • 『少しだけ、おともだち』筑摩書房
  • 『そんなはずない』KADOKAWA
  • 『遊佐家の四週間』祥伝社
  • 『幸福な日々があります』集英社

朝倉かすみの名言集

『PHP2020年11月号』PHP研究所より

面倒事は棚に上げておきたいものですが
いつかは自分で決めなければなりません。

抜粋・略

逃げ出すよりも
逃げ出された方が

投げ出すよりも
投げ出された方が

止めるよりも
止めさせられた方が

わたしの場合
心の痛手が少ないのだった。
罪の意識の感じ方が減るのである。

抜粋・略

けれども私は知っている。
決定権を他者、もしくは
どこかに預けつづけることは出来ない。
物事を棚上げにしつづけることも出来ない。

自分で決めて
それを自分自身に申し渡さなければならないときは
いつかだれにでもやってくる。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 『PHP2020年11月号』PHP研究所(2020). Profile and Quote part.
  • 朝倉かすみ. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2019年10月18日 (金) 18:40, UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。