戸田久実のプロフィール
戸田久実(とだ くみ/女性)は、アドット・コミュニケーション株式会社代表取締役や一般社団法人日本アンガーマネジメント協会理事を務める研修講師、著述家、実業家。立教大学文学部卒業後、株式会社服部セイコーにて営業、 音楽業界企業にて社長秘書を経て2008年にアドット・コミュニケーション株式会社を設立。研修講師として銀行・製薬会社・総合商社・通信会社などの大手民間企業や官公庁の研修・講演の仕事を歴任。豊富な事例やアンガーマネジメント、アサーティブコミュニケーション、アドラー心理学をベースにしたコミュニケーションの指導には定評があり、 受講者は新入社員から管理職までと幅広い。リピート率は92%超で、実践スタイルの研修が好評を博している。
Created December 5, 2020
主な著書
- 『アンガーマネジメント-今日からできる「心理トレーニング」怒りにくい体を作りましょう-』日本経済新聞出版
- 『アンガーマネジメント 怒らない伝え方-怒りを溜めず、嫌われず相手に伝わる!-』かんき出版
- 『いつも怒っている人も うまく怒れない人も 図解アンガーマネジメント-相手を傷つけず自分も嫌われない-』かんき出版
- 『マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント-怒りに振り回されない人になる!-』日本能率協会マネジメントセンター
- 『<イラスト&図解>コミュニケーション大百科-一瞬でいい関係を築く-伝え方ひとつで結果が180度変わる!』かんき出版
- 『「つい怒ってしまう」がなくなる 子育てのアンガーマネジメント「怒り」と上手に付き合い感情を整理する方法』青春出版社
- 『ゼロから教えて 接客・接遇』かんき出版
- 『働く女の品格 30歳から伸びる50のルール』毎日新聞出版
戸田久実の名言集
『アンガーマネジメント 怒らない伝え方』かんき出版より
怒りは人間にとって自然な感情です。
怒りを感じることは決して悪いことではありません。無理に抑えたり、感じないようにするのは
かえって不自然な行為です。怒る必要があることには怒ってもいいのです。
大事なのは伝え方です。抜粋・略
「こうあってほしい」「○○であるはず」
という期待、理想が裏切られたとき、わかってほしいと思うことが
わかってもらえなかったときに怒りは生まれる。抜粋・略
自分の「べき(価値観)」が
世の中の当たり前だと思っていると
イライラが増える。抜粋・略