荻原博子のプロフィール

荻原博子(おぎわら ひろこ/1954年5月27日-/女性)は、長野県小諸市出身の経済評論家ジャーナリスト。大学卒業後、経済評論家の亀岡大郎に師事。亀岡大郎取材班グループで、ビジネス誌の記事を担当。1982年にルポライターを目指し独立。テレビ番組のコメンテーター、解説者、パネリストとしても活動しており、「ビートたけしのTVタックル」、「朝まで生テレビ」など討論系バラエティにも積極的に出演している人物。

Created February 5, 2021

主な著書


著書一覧を表示

  • 『年金だけでも暮らせます 決定版・老後資産の守り方』PHP研究所
  • 『役所は教えてくれない定年前後「お金」の裏ワザ』SBクリエイティブ
  • 『最強の相続』文藝春秋
  • 『払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―』新潮社
  • 『コロナに負けない! 荻原博子の家計引きしめ術』毎日新聞出版
  • 『「郵便局」が破綻する』朝日新聞出版
  • 『投資なんか、おやめなさい』新潮社
  • 『保険ぎらい 「人生最大の資産リスク」対策』PHP研究所
  • 『騙されてませんか ~人生を壊すお金の「落とし穴」42』新潮社
  • 『ちょい投資 – 怖がりだけど欲張りなあなたの投資講座』

荻原博子の名言集

『PHP2020年12月号:心の休ませ方、励まし方』より

私が今、世論に平然と物申しているのも
「たとえ反対意見を言っても
今の日本で殺されることはないのだから」
という開き直りがあるからです。

抜粋・略

子供は育てるものではなく
育つもの。

私があれこれ手をかけて
子供の人生に介入しなくても
子供は自分で人生を切り開いていくでしょう。

親ができるのは
そっと見守ることです。

それこそ「命さえあれば十分」くらいの
おおらかな気持ちでいるほうが
いいのではないかと思います。

抜粋・略

歯に衣着せず物を言うので
批判されることもしょっちゅうありました。

若い頃はクヨクヨしたこともありましたが
歳を重ねるとともに平気になっていきました。

「そういう考え方の人もいるんですね」
で終わりです。

世の中にはいろいろな人がいるのですから
私と正反対のことを言う人がいてもいいのです。

抜粋・略

たまには批判されて
落ち込むこともあります。

そういうときは
食べて寝るに限ります。

睡眠をしっかりとって
ちゃんと食べられれば
身体は大丈夫。

身体が健康なら
心も立ち直ります。

気にしたって
何かが変わるわけではない。

気にするだけ
時間の無駄ではないでしょうか。

抜粋・略

明けない夜はない。
そして命さえあれば十分。

そう思っていれば
何がこようと
怖いものなしではありませんか。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • PHP2020年12月号:心の休ませ方、励まし方(2020). Profile and Quote part.
  • 荻原博子. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2020年10月28日 (水) 03:53, UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。