アーネスト・シャクルトンのプロフィール
アーネスト・ヘンリー・シャクルトン(Ernest Henry Shackleton/1874年2月15日-1922年1月5日/男性)は、アイルランド・キルデア州生まれの探検家。南極探検家として知られる人物であり、南極を目指す航海の途中で座礁し、約1年8か月に及ぶ漂流の末に生還したストーリーで著名。特に長期間の漂流にも関わらず、隊員の希望を失わせず、冷静な判断と決断で全隊員を生還させた、その優れたリーダーシップは今でも賞賛を集めている。また、シャクルトンが南極探検の同志を募るために出した募集広告も広く知られ、「危険な旅につき、男子求む。報酬はほとんどなく、極寒の中、長い間暗闇に包まれる。そこには常に危険があり、命の保証はできない。しかし、成功すればあなたは名声と賞賛を得ることになる。」との広告に約5000人の応募があったとされる。
Created February 15, 2021
主な著書
- 『エンデュアランス号漂流記』中央公論新社
アーネスト・シャクルトンの名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
目標を失ってしまったら、
新しい目標を
目指せばいいんだ。抜粋・略
私がこれという仕事に取り掛かると、
決まって「いくら努力したって無駄だ」
と横槍が入ったものだ。一時はこの言葉が気になって仕方がなかった。
今ではもう何とも思っていない。抜粋・略