水野敬也のプロフィール
水野敬也(みずの けいや/1976年11月26日-/男性)は、愛知県出身の作家、小説家。180万部を超えのベストセラー「夢をかなえるゾウ」の著者として知られる人物であり、作家活動以外に恋愛体育教師「水野愛也」として、著書や講演DVDも発表している。
Created February 16, 2021
主な著書
- 『夢をかなえるゾウ シリーズ』文響社
- 『LOVE理論』文響社
- 『運命の恋をかなえるスタンダール』Audible Studios
- 『四つ話のクローバー』Audible Studios
- 『神様に一番近い動物 ~人生を変える7つの物語~』ミズノオフィス
- 『たった一通の手紙が、人生を変える』ミズノオフィス
- 『雨の日も、晴れ男』ミズノオフィス
- 『ウケる技術』新潮社
- 『仕事のストレスが笑いに変わる! サラリーマン大喜利』ミズノオフィス
- 『人生はもっとニャンとかなる!シリーズ』ミズノオフィス
- 『「美女と野獣」の野獣になる方法』文藝春秋
- 『顔ニモマケズ─どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語』ミズノオフィス
- 『それでも僕は夢を見る』ミズノオフィス
水野敬也の名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
今まで無理やったら
これからも無理や。変えるなら
それは「今」や。「今」何か一歩踏み出さんと
自分それ、
やらんまま死んでくで。抜粋・略
ぎょうさんの人が
聞きたい夢いうんはな世の中がそれを実現することを
望んでいるいうことやろ。そしたらその夢
叶えるのめっちゃ
簡単やがな。なんせその夢は
みんなが応援してくれる
夢なんやから。抜粋・略
会社が終わったあとの
自由な時間ちゅうのはな自分がこれから
成功していくために「自由に使える
一番大切な時間」なんや。抜粋・略
ええか?
これから自分は
成功していくんやろ?
そのつもりなんやろ?せやったら、これからは
めちゃめちゃ人を喜ばしたり世の中にとって
ええことしまくっていかな
あかんのやで。抜粋・略
身の回りの環境で
起こる出来事は全部自然の法則どおりに
発生しとる。だとしたら
自分が望む結果を出すには
自分を変えるしかあらへん。抜粋・略
自分の夢を、もっと
でっかくでっかくしてったら最終的には
みんなを幸せにする
夢になるはずなんや。自分の枠の中だけで
考えるから小さい、身勝手な
夢になってしまうんよ。抜粋・略
自分のこれや!
と思える仕事を見つけるまで
探し続けなあかんねん。仕事間違えたら
それこそ一生棒にふるで。抜粋・略
収入が少ないとか
時間がないとか、怖いとか色々な理由つけて
結局やらずじまいに
なってもうてることないか?やらずに
後悔してることないか?抜粋・略
仕事終わったら
まっすぐ帰宅せえ。そんで一番
大事なことに使えや。抜粋・略
「人の欲を満たすこと
=自分の欲を満たすこと」このガネーシャ方程式が
体に染み込んでたら
後はほっといても成功するで。抜粋・略
成功したいて
心から思とるやつはな。
何でもやってみんねん。少しでも可能性が
あることやったら
何でも実行してみんねん。抜粋・略
成功してるやつ見てたら
分かる思うけどたいがいコピーするのが
めちゃめちゃうまいで。抜粋・略
自分が満たされてへんと
人を喜ばせることはでけへん。人に与えることが
でけへんのや。抜粋・略
人間が変わるにはな
もうでっかい
不幸が必要やねん。悩んだり、苦しんだり
もう死んでまおかなて
思うくらいのでっかい不幸や。そういう時、人はやっと
それまでのやり方を
変えんねん。抜粋・略
一流の人間はどんな状況でも
常に結果出すから一流なんや。常に結果出すにはな
普通に考えられてるより
ずっと綿密な準備がいるねん。抜粋・略
人は、自分の自尊心を
満たしてくれる人のところに
集まるんや。抜粋・略
世の中のほとんどのやつらが
凡人やってんのもそいつらが「面倒臭がり」
やからや。
それだけなんや!抜粋・略
一日の最後はな
頑張れんかったこと思い出して自分を責めるんやなくて
自分をホメて終わるんやで。そうやってな
頑張ったり成長することが「楽しい」ことなんや
て自分に教えたるんや。抜粋・略
どんだけでも続けられる
一番好きな「作業」を
仕事にするんや。それが仕事の正しい
選び方や。抜粋・略
仕事は作業や。
せやから、自分が仕事で
幸せになりたかったら自分が一番好きな
「作業」を選ばんとあかん。抜粋・略
自分の能力100%発揮して
やっと人より
優れた仕事できんのに嫌々やっとったら
絶対小っさい仕事しか
でけへんよ。抜粋・略
頑張ったり、成長することが
『楽しい』ことなんやって
自分に教えたるんや。抜粋・略
これからは、ただ店に入って
飯食ったりジュース飲んだり
するだけやなしにその店がどんなことして
お客さんを喜ばせよう
としてるか観察せえよ。抜粋・略
自分に厳しい人
限界を超えて頑張る人
というのはその人に特別な意志の強さが
あるのだと思っていた。でも、頑張ることが楽しいと
感じることができるようになれば誰だって夢や目標に向かって
努力することができる。抜粋・略
苦しい時も弱音を吐かず
元気に振る舞うこと。それが幸運を
呼び込むための秘訣。抜粋・略
行動は必ずしも幸福を
もたらさないかもしれないが行動のないところに
幸福はない。抜粋・略
自分にとって
優先順位が分かっているときは
遠慮する必要はありません。自信を持って
一番大切なものを
選びましょう。抜粋・略
他人と比較したり
勝敗にこだわるのではなくまずは自分のベストを
引き出すことに
集中してみましょう。抜粋・略
成功法則とは?
『頑張る』。以上だ抜粋・略
『LOVE理論』文響社より
「理想の自分」から見れば
現実の自分は不完全であり醜い部分も多い。
それが劣等感になる。抜粋・略
今の俺に「結局、男は顔だ」などと言う
権利はあるのだろうか?
俺はすべての方法を試したのか?
答えはNoだ。抜粋・略
無駄な動きの量と
好感度は比例する。抜粋・略
空気とはその場を支配する
キーマンの気分である。抜粋・略
最高を期待し
最悪に備えよ。
(by テッド・ターナー)抜粋・略
どんな状態であっても
必ず解決法は存在する。抜粋・略
世の中のカップルは
99%の確率で喧嘩する。
なぜならすべての人間は未熟だからである。抜粋・略
魅力的になる、ということは
大勢に受け入れられるようになることだ。抜粋・略