露の団姫のプロフィール
露の団姫/露の團姫(つゆの まるこ/1986年10月17日-/女性)は、愛知県出身の落語家、僧侶。本名は「鳴海ハトル」(なるみ-)。夫は太神楽曲芸師「豊来家 大治朗」(ほうらいや だいじろう)。女流落語家として活躍しながらも天台宗の僧としての一面を持つ人物であり、古典落語や新作落語のほか仏教落語を持ちネタとして披露している。またTV番組などのメディアへの出演も多く、小学生の頃より劇団ひまわりに所属しテレビや舞台で俳優としても活躍した。
Created April 7, 2021
主な著書
- 『女らしくなく、男らしくなく、自分らしく生きる』春秋社
- 『聖 尼さん: 「クリスチャン」と「僧職女子」が結婚したら。』春秋社
- 『みんなを幸せにする話し方―露の団姫の仏っちゃけお笑い問答』興山舎
- 『団姫流 お釈迦さま物語』春秋社
- 『人生が100倍オモシロくなる仏の教え』エイ出版社
- 『ぽくぽくぽく・ち~ん 仏の知恵の薬箱』ぷねうま舎
- 『露の団姫の仏教いろは寄席』佼成出版社
- 『法華経が好き!』春秋社
- 『プロの尼さん: 落語家・まるこの仏道修行』新潮社
露の団姫の名言集
『PHP2021年5月号:心おだやかに生きよう』PHP研究所より
怒りは
心の無駄遣いですよ。抜粋・略
そもそも日本では「我慢」を美徳とする風習がありますが
本来、「慢」とは仏教用語で
「自分本位の思い上がり」を意味しました。「我慢」という名の思考停止は
問題解決につながりません。抜粋・略
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
人生は、
心で決まる。仕事で疲れたアナタ、
嫌なことがあったアナタ、心の目を
しっかりと見開いて、マイナスをどんどん
プラスに変えて
しまいましょう。抜粋・略