増田明美のプロフィール

増田明美(ますだ あけみ/1964年1月1日-/女性)は、千葉県夷隅郡出身の元女子マラソン・陸上競技長距離走選手スポーツジャーナリストレース解説者タレント。1980年代前半の日本を代表する女子長距離走選手の一人であり、当時の日本最高記録保持者。ロサンゼルス五輪などに日本代表として出場した。現役引退後は、スポーツジャーナリストやレース解説者として活躍するほか、タレントとして多数のテレビ番組に出演を行っている。

Created April 13, 2021

主な著書


著書一覧を表示

  • 『増田明美のさぁ走りましょう』毎日新聞社
  • 『認めて励ます人生案内』日本評論社
  • 『カゼヲキル』シリーズ 講談社
  • 『おしゃべりなランナー―走って転んでまた起きて』リヨン社
  • 『増田明美のウォーキング+ランニング―心も体も弾ませて』婦人画報社
  • 『激走!高橋尚子―シドニーを駆け抜けた青春』早稲田出版
  • 『夢を走り続ける女たち―女子マラソン炎の闘い』講談社

増田明美の名言集

『PHP2021年5月号:心おだやかに生きよう』PHP研究所より

人生もマラソンも
折り返し地点からが面白い。

抜粋・略

未分類

参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。

誰もが自分という
人生の長距離ランナーで、

それぞれのゴールを目指し
走っています。

励ましの声を掛け合ったり、
給水を渡し合ったり、
助け合って進んでいる。

抜粋・略

歩く、走るという動作は
前を向いて手足を交互に動かし
前へ進む単純なもの。

しかし、その行為は体だけでなく、
気持ちも前に引っ張って
くれるのだと思います。

もうダメだ、前へ進めない、
苦しくて苦しくて…
と思っている人がいたら、

何も考えずに外へ出て
歩いてみてください。

抜粋・略

いつも苦しそうな顔をして
練習している君を見ていると、
こちらまでつらくなる。

良い結果は、
自分がハッピーなときにこそ生まれるんだ。
(ルイス・アウベルト・デ・オリベイラにかけられた言葉)

抜粋・略

体の中に哲学がある人は
あまり言葉に出さないもの。

抜粋・略

抜かれてもいいよ、
走りきったんだから。

抜粋・略

大切なのは、
なぜ自分は走るのか、
自分なりの答えを見つけることではないかと思います。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 『PHP2021年5月号:心おだやかに生きよう』PHP研究所(2021). Profile and Quote part.
  • 増田明美. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2021年3月28日 (日) 09:56 , UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。