Created May 8, 2021
斎藤茂太の名言集 Vol.2
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
他人に花をもたせよう。
自分に花の香りが残る。抜粋・略
美しい人生を見たいのなら、
心の窓をきれいに磨くことだ。抜粋・略
人は「けなげな人」に、
手を差しのべる。抜粋・略
自分を幸せにできる人は、
人も幸せにできる。抜粋・略
物を粗末にする人は、
人も粗末にする。抜粋・略
悲観的になるのは、
自分のことばかり考えているから。抜粋・略
だらだらと人生を送っていると、
品性の劣った人間になる。抜粋・略
「自分のない人」ほど、
自分を主張する。抜粋・略
あきらめないことだ。
一度あきらめると習慣になる。抜粋・略
いま何がないかより、
いま何があるかで発想しよう。抜粋・略
「わが道をゆく」
に勝る道はない。抜粋・略
老いがきても
今までの自分に悔いがなければ、
死を怖れる必要はない。また、老いても
自分に何か生きがいがあれば、
何もビクビクすることもないのだ。抜粋・略
人間の欲望にはきりがないから、
満足することを知らないと
幸せにはなれないよ。抜粋・略
完璧主義はやめて、
八十点の出来なら合格と考える。毎日毎日、全力投球するのではなく、
頑張るべきときだけ百パーセント、
百二十パーセントの力を出し、
あとは八十パーセントぐらいをキープする。それが、心身共に健康で、
いい仕事を長く続けていくコツなんですよ。抜粋・略
人によって 価値観や好みが異なるのですから、
幸せの形も違って当たり前。マスコミや世間が押しつけてくる
幸せの基準をちょっと脇にどけて、
一度じっくり考えてみてください。自分は本当は何が好きなのか、
何をしているとき幸せだと感じるのか、
気持ちよく生きていくために何が必要で、
なくても困らないのはなんなのか、
どんな自分になりたいのか…とね。抜粋・略