Created May 22, 2021

枡野俊明の名言集 Vol.3

足元にはいつだって
やるべきことがある。

それをしっかり
見据えてこなす。

すると、なまけ心が
出る余地もなくなります。

抜粋・略

捨てることは
自由になることでも
あるのです。

抜粋・略

とにかく行動する
いまできることをやる。

それ以外に実現に向かう道は
ないのです。

抜粋・略

「明日から」と思ったら
毎日同じことの繰り返しになり

始めるはずだった「明日」は
いつまでたっても
やってこないのです。

抜粋・略

隣の芝生を
ボ~ッと眺めていたって
自分磨きなんて
できっこありません。

いま置かれている場所で
精いっぱい動いてみるしか
ないのです。

抜粋・略

所作を整えることは
心を整えること。

所作を磨くことは
心を磨くこと。

抜粋・略

姿勢が整うと
呼吸が整ってくる。

呼吸が整うと
心が整ってくる。

抜粋・略

受け入れてしまえば
心が騒ぐことも
乱れることもないのです。

抜粋・略

自分が努力をしている限り
必ず人は前に進んでいます。

遅々とした歩み
かもしれませんが

昨日よりも今日は
進んでいます。

抜粋・略

損得勘定が先に立てば
よき人間関係は築けません。

抜粋・略

仕事でつらいことがあっても
その仕事に就いていることが
「ありがたい」と思えたら
気持ちが支えられる。

抜粋・略

人生に紆余曲折は
つきものです。

ときには道を変えたり
寄り道をしたって
ちっともかまわないのです。

抜粋・略

美しく整えられた空間は
そこにいる人の心までも
美しくします。

住んでいる部屋が
自分自身の心の状態を
映し出しているのです。

抜粋・略

新しい何かを得るのではなく
不要なものを手放し
捨てていくことこそ
幸せへの道。

抜粋・略

生きるというのは
「預かりもの」の命を
大事に使うことなのです。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。