三浦瑠麗のプロフィール
三浦瑠麗(みうら るり/Lully Miura/1980年10月3日-/女性)は、神奈川県茅ヶ崎市出身の国際政治学者。株式会社山猫総合研究所代表。2004年東京大学農学部在学中に自由民主党が主催した第1回「国際政治・外交論文コンテスト」で総裁賞を受賞(「『日本の国際貢献のあり方』を考える」)。2005年に防衛省・自衛隊主催「安全保障に関する懸賞論文」で優秀賞を受賞。日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター安全保障研究ユニット特任研究員、日本学術振興会特別研究員、青山学院大学兼任講師などを歴任。2014年から自らの政治的見解を綴るブログ「山猫日記」を開始。
Created June 11, 2021
主な著書
- 『孤独の意味も、女であることの味わいも』新潮社
- 『日本の分断 私たちの民主主義の未来について』文藝春秋
- 『私の考え』新潮社
- 『日本に絶望している人のための政治入門』文藝春秋
- 『シビリアンの戦争――デモクラシーが攻撃的になるとき』岩波書店
- 『21世紀の戦争と平和: 徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』新潮社
- 『政治を選ぶ力』文藝春秋
- 『あなたに伝えたい政治の話』文藝春秋
- 『「トランプ時代」の新世界秩序』潮出版社
- 『それでも、逃げない』文藝春秋
三浦瑠麗の名言集
「どん底でも、悩まない練習 」幸せは、 いつも自分の心が決める/稲盛和夫、池江璃花子、松山英樹、脱ネガティブ、心理テク、マインドフルネス、自律神経…… (プレジデント2021年 6/4号)より
倒閣運動を起こすには
「大義」がなければ無理だろう。大義なき派閣争いの時代は
すでに遠くなっており
有権者は変化の時代にあって
安定政権を望んでいる。抜粋・略