サウンド・オブ・ミュージックとは?
サウンド・オブ・ミュージック(The Sound of Music)は、1965年公開のミュージカル映画。1959年にブロードウェイで初演された同名ミュージカルを原作とした映画作品であり、世界的な大ヒットを記録。第38回アカデミー賞では作品賞、監督賞、編集賞、編曲賞、録音賞の5部門を獲得。第二次世界大戦前後のオーストリアを舞台とした作品であり、修道女見習いをしていたマリアがトラップ大佐の子供たちの家庭教師を依頼され、トラップ邸へと向かうところから物語は始まる。監督はロバート・ワイズ、脚本はアーネスト・レーマン(原作はハワード・リンゼイとラッセル・クローズ)、主演はジュリー・アンドリュースが務めた。
Created 26 January 2017 / Modified 28 January, 2017
主なキャスト
※括弧内は役名
- ジュリー・アンドリュース(マリア)
- クリストファー・プラマー(ゲオルク)
- エリノア・パーカー(エルザ)
- リチャード・ヘイドン(マックス)
- ペギー・ウッド(修道院長)
- シャーミアン・カー(リーズル)
- ニコラス・ハモンド(フリードリッヒ)
- ヘザー・メンジース(ルイーザ)
- デュアン・チェイス(クルト)
- アンジェラ・カートライト(ブリギッタ)
- アンナ・リー(マルガリータ)
サウンド・オブ・ミュージックの名言集
鳴らさない鐘(かね)は、鐘じゃない。
歌わない歌は、歌じゃない。人に与えない愛もまた、愛じゃない。
愛は心に閉まっておくものじゃないんだよ。「地球の名言」オリジナル意訳・要約
悲しいときはね。
少しだけ泣いて、後は太陽が昇ってくるのを待ってればいいのよ。
太陽はね、必ず登ってくるんだから。「地球の名言」オリジナル意訳・要約
すべての山に登ればいい。
すべての川を辿ればいい。
虹を追いかけ続けよう、あなたの夢が見つかるまで。「地球の名言」オリジナル意訳・要約
扉が閉ざされた時には
神様がちゃんとどこかの窓を
開けておいてくださるのよ。「地球の名言」オリジナル意訳・要約