Created June 27, 2021
西村博之(ひろゆき)の名言集 Vol.3
『凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく』宝島社より
社会全体が暗い方へ向かっていっても
個人単位だったら満足のいく人生と
幸せを手に入れる方法はいくらでもあるんです。抜粋・略
あんまり簡単すぎると飽きてしまうし
難しすぎたりすると苦痛に感じるので自分の力よりも
ほんの少しレベルが高いくらいの仕事が
クリアしたとき適度な
達成感が得られておすすめです。そういう意味で「まぁ苦じゃないな」
くらいの距離感が適当だと思います。抜粋・略
「やりたいこと」と意気込むよりも
「やっていて苦じゃないな」くらいを
基準に仕事を探せばいいんじゃないかと思います。抜粋・略
インフルエンサーのような
スペシャルな人の言うことは
鵜呑みにせず距離を置いて付き合うのが吉。抜粋・略
多くの人は
オンラインサロンや仮想通貨セミナーの
「カモ」でしかない。抜粋・略
経済的な豊かさと
人生の満足度を結びつける考えは
早めに手放す方が幸せです。抜粋・略
努力って100%報われるかというと
そんなことはないのですが
結局、努力は報われると思っている人が
成功する確率が高いというのは
あるかと思います。抜粋・略
スキルや才能を育てるには
やはりある程度の時間
すなわち「暇」が必要です。抜粋・略
今でも日本人は変に凝り性なところがあって
「エッ」というようなおかしなことに
時間をかける人が多いです。この国民性がこれからの日本人の
武器になると思います。抜粋・略
カンストに時間がかかる
趣味を持つと幸せ。抜粋・略
大人になったら
自分の苦境を貧乏だった家庭のせいにしても
意味がありません。親を恨むより、
需要の高いスキルを身につけたほうが
有用なエネルギーの使い方だと思います。抜粋・略
結局、みんな
不安を解消したいだけ。抜粋・略
おそらく生きるのがつらい人って
折り合いをつけるのが少し下手っぴなのかな
と思ったりします。抜粋・略
日本の未来が詰んでいても
あなたの人生はまだまだ詰んでいない。凡人でも、いや、凡人だからこそ
非凡な人たちが知ることのできない
人生の楽しみを味わっていければと思います。抜粋・略
阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は「2ちゃんねる」の開設者として知られる
実業家の西村博之(ひろゆき)さんの著書
『凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく』(宝島社)を特集させていただきました。
私が西村博之(ひろゆき)さんの言葉で一番心に響いたのが↓こちら↓
趣味を持つと幸せ。
抜粋・略
「カンスト」という言葉はみなさんご存じでしょうか?
主にゲームで使われる用語なのですが
キャラクターのレベルや能力値などが最大に達した状態のことで
カウンターストップの略と言われています。
「カンストに時間がかかる」を言い換えると
「限りなく終わりがない」と解釈することもできます。
つまり「限りなく終わりがない趣味を持つと幸せ」
ということです。
ひろゆきさんはお金があまりかからない趣味を
推奨されている方でもあるので
合わせると「お金があまりかからず」
×「限りなく終わりがない趣味」を持つと幸せ
ということになります。
みなさんはどんな趣味をお持ちですか?
もし今趣味を探されている方がおられたら
ひろゆきさんの「カンストに時間がかかる趣味」
を探してみてもいいかもしれませんね。
ではまた(●´ω`●)
「地球の名言」管理人 阿部牧歌