各務茂雄のプロフィール

各務茂雄(かがみ しげお/男性)は、KADOKAWA Connected代表取締役社長を務める実業家。KADOKAWA執行役員 DX戦略アーキテクト局長、ドワンゴ本部長を兼務。INSエンジニアリング(現ドコモ・システムズ)、コンパック、EMC(現Dell
Technologies)、VMware、楽天、Microsoft(1年後に日本マイクロソフト)、AWS(アマゾン ウェブ サービス)を経て、ドワンゴへ移籍。同社ではインフラ改革を行ない、20億円のコストダウンを実現。KADOKAWAグループのDXを推進するために、2019年4月より現職。

Created July 5, 2021

主な著書


著書一覧を表示

  • 『世界一わかりやすいDX入門 GAFAな働き方を普通の日本の会社でやってみた。: デジタルトランスフォーメーションで組織スピードを上げる』東洋経済新報社

各務茂雄の名言集

『「人類の歴史 」1年後、こう変わる/経済大爆発時代の幕開け/株価、家計、働き方、ワクチン、政治 (プレジデント2021年 6/18号) 』プレジデント社より

アマゾンやグーグルのサービスは
最初から優れていたわけではありません。

最初から優れていたのは
今に至るまで変わらない
経営理念や哲学、行動規範です。

抜粋・略

社員が挑戦できる環境をつくるために
欠かせないのが心理的安全性です。

安心して仕事をできるようにするには
ゴールを明確にし
情報を可視化することが必要です。

ところが日本の組織では
本人の実力の倍の能力を発揮しなければ
達成できないような高い目標を設定して
仕事をさせるケースがよく見られます。

そうではなく、
その人に合った役割をアサインして
心理的安全性を担保するべきです。

抜粋・略

組織の中で最も良くないことは
自分を良く見せるために
誰かを貶めることです。

貶められた人は
さらに別の誰かを貶めようとする
悪いサイクルに陥ってしまいます。

逆に良いサイクルは
「あの人のようになりたい」と思い
頑張って挑戦することです。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 『「人類の歴史 」1年後、こう変わる/経済大爆発時代の幕開け/株価、家計、働き方、ワクチン、政治 (プレジデント2021年 6/18号) 』プレジデント社(2021). Profile and Quote part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。