Created July 10, 2021
西村博之(ひろゆき)の名言集 Vol.5
『ラクしてうまくいく生き方 ~自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ』きずな出版より
僕の能力はせいぜい
65点くらいのものだと思っています。でも自分より能力の高い人よりも
安定して結果を残してきました。それは睡眠時間を絶対に
削ってこなかったからだと思っています。僕は常に十分な睡眠時間で
体調管理は完璧。
常に65点を出せる自分を
キープしているのです。抜粋・略
安定して結果を出せる方が
人生はラクになります。
そのためにもとにかくよく眠りましょう。抜粋・略
実際に不幸な出来事が起こらなくても
将来を予測して不安を感じるだけで
脳はかなりのストレスを感じてしまうんです。抜粋・略
仕事でもプライベートでも
本当に取返しがつかないことなんて
めったにありません。これはあとで挽回できるものなのかどうか
それを考えてから行動するだけで
気負いすぎず、冷静になれるはずです。抜粋・略
人生は悩まなくていいものがたくさんあります。
僕はラクして生きていくために
「迷う必要がないところでは迷わない」と決めています。抜粋・略
関わって疲れちゃう相手とは
うまく距離を置くしかないんです。
疲れちゃう相手とは積極的に関わらず
波風立てずに表面上のお付き合いを
すればいいのです。抜粋・略
実はダメなところや弱いところは
思い切ってさらけ出してしまったほうが
相手から好印象を持ってもらえるものなんです。抜粋・略
誰でも手間なく時間もかけずに
人間関係を円滑にできる方法が
いつもニコニコ笑顔でいることです。抜粋・略
他人と比べていたらきりがありません。
自分は自分、他人は他人と
ある程度割り切って生きていったほうが
ラクな気持ちで生きられると思います。抜粋・略
あなたがまったくなんの不満も
抱かない会社というのは
この世に存在しない。
それは幻想です。気楽に生きるには
最高の状態を追い求めるのではなく
自分が「まぁつらくないな」
「そこそこ楽しいな」と感じられるところで
満足するのが肝です。抜粋・略
ラクに生きていくには
いつも余裕を持っておくことが肝心です。一瞬で通り過ぎてしまう
チャンスをきちんとつかめるように
片手はつねに空けておくくらいの余裕を持つことが
ラクな人生を送るためのコツです。抜粋・略
心配することは
ただ不安定になるだけで
あまり意味がないんです。
というかデメリットしかありません。こんなことが起こったらどうしよう
と悩んでいるのならば
起こっても問題ないような方法を考え
対策を立てておくほうが
ぜんぜん合理的です。抜粋・略
誰かを否定したくなったら
世界にはたくさんの価値観があることを
思い出してみてください。相手のことを肯定できるようになったほうが
自分自身を苦しめずに済みますよ。抜粋・略
阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は「2ちゃんねる」の開設者として知られる
実業家の西村博之(ひろゆき)さんの著書
『ラクしてうまくいく生き方』(きずな出版)を特集させていただきました。
私が西村博之(ひろゆき)さんの言葉で一番心に響いたのが↓こちら↓
僕はラクして生きていくために
「迷う必要がないところでは迷わない」と決めています。
抜粋・略
「悩まなくていいもの」とは何か。
それは自分ではコントロールできないものではないでしょうか。
例えば、「あの人に嫌われているかも…」
というよくありそうな悩みですが
相手があなたを好きと思うか
嫌うかどうかは相手が決めることなので
あなたにはコントロールすることはできません。
自分ではコントロールできないことを
悩んでいてもしょうがないので
自分にできることをするというのが
建設的ではないでしょうか。
相手があなたを好きと思うかは
コントロールできませんが
「元気に挨拶する」「笑顔で語りかける」は
自分でコントロールできます。
コントロールできない相手の感情ではなく
自分のコントロールできることに集中する。
ひろゆきさんのおっしゃる
「迷う必要がないところでは迷わない」
というのはそんな考え方からくるものではないかと
私は解釈しています。
ではまた(●´ω`●)
「地球の名言」管理人 阿部牧歌