明石洋子のプロフィール
明石洋子(あかし ようこ/1946年-/女性)は、埼玉県生まれ(育ちは山口県・佐賀県・福岡県)の薬剤師、著述家。自閉症の子供を育てながら地域のさまざまな活動に力をそそぐ姿がNHKで紹介され大きな反響を呼んだ方であり、地域作業所やグループホーム、地域生活支援センターを設立し運営を行っている。
Created July 13, 2021
主な著書
- 『ありのままの子育て―自閉症の息子と共に〈1〉』ぶどう社
- 『自立への子育て―自閉症の息子と共に〈2〉』ぶどう社
- 『お仕事がんばります―自閉症の息子と共に〈3〉』ぶどう社
- 『「地域に生きて」親亡き後の支援を考える〜看取りまでできるか〜』ぶどう社
- 『思いを育てる、自立を助ける (発達障害の子の子育て相談 1)』本の種出版
- 『わが子は発達障害 (シリーズ・わたしの体験記)』ミネルヴァ書房
明石洋子の名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
「問題行動」を叱るのではなく、
それに代わる「いい行動」を
教えることにしました。バツを減らすためには、
マルを教えるのです。成功の秘訣は、
バツを減らそうとするのではなく、
マルを多くすることです。抜粋・略
最初から強い親はいません。
わからないだらけの自閉症児を抱えて、
地域に飛び出すのは、足がふるえます。でも、勇気を出して最初の壁を、
ひとつ乗り越えてみましょう。そうすれば、あなたはきっと
感動に出会うでしょう。抜粋・略