朝倉千恵子のプロフィール
朝倉千恵子(あさくら ちえこ/1962年-/女性)は、社員教育のエキスパートとして知られる大阪府出身の実業家・ビジネス書作家。小学校教諭、税理士事務所勤務、証券ファイナンス会社勤務を経て、35歳の時に「地獄の特訓」で有名な株式会社社員教育研究所に入社。3年後に同社のトップセールスパーソンとなり、2001年に独立。株式会社「新規開拓」の代表取締役社長となり、全国各地で社員教育等についての講演・研修活動を展開。女性限定の営業塾「トップセールスレディ育成塾」も主宰し、日夜”人財”の育成、能力開発に力を注いでいる人物。
Created July 17, 2021
主な著書
- 『仕事も人生もうまくいっている女性の考え方』あさ出版
- 『「だから女は」と言わせない最強の仕事術』こう書房
- 『「私、パソコン苦手です」という人のための Zoom時代のリモート営業入門』実業之日本社
- 『人生で一番大切なのに誰も教えてくれなかった 信頼関係の作り方』フォレスト出版
- 『まず、手をあげなさい!』中経出版
- 『「私」が体当たりでつかんだ「人生大逆転!」の極意』講談社
- 『初対面の1分間で相手をその気にさせる技術』日本実業出版社
- 『超訳・速習・図解 営業嫌いだった人が1億売る人に変わる「仕事ノート」』プレジデント社
- 『「きのうと違う自分」の育て方』日本実業出版社
- 『すごい仕事力』致知出版社
朝倉千恵子の名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
ビクビクするな!
どんなに怖くても凛と胸を張れ!おじけずくな!
下を向くな!
目をそらすな!乗り越えられない壁はない!
必ず問題は解決する!
問題から逃げるから、解決しない!背を向けるな!立ち向かえ!
(上司に言われた言葉)抜粋・略
向き不向きより前向きよ!
仕事にいい仕事も悪い仕事もないの。向いている、向いていないを考える前に、
前向きにチャレンジすること。一生懸命トライしていると
必ず上達するものよ。
何事も諦めずにやること。
(アルバイト先の居酒屋の店長に言われた言葉)抜粋・略
一流と呼ばれている人ほど
基礎練習を怠らず、
小手先の技術に走ろうとせず、
繰り返し繰り返し基礎練習を重ねます。あたり前のことを
あたり前にすることが、
実は簡単なようでいて
一番難しいのかもしれません。抜粋・略
憧れから
挑戦が始まる。抜粋・略
目の前にある仕事を懸命にやり切れば、
結果は必ず後からついてくる。抜粋・略
大切なのは、
「向いているか、向いていないか」ではなく、
与えられた課題、仕事を
「やるか、やらないか」。そして向いていないからと
できない理由を挙げて逃げるのではなく、
目の前にあることに前向きに懸命に取り組み、
結果を出すまでやり続けられるかどうかです。抜粋・略
悩むと行動が止まります。
待っていても何も変わりません。とにかく最後まで諦めずやり抜く!
チャレンジあるのみ!抜粋・略
新しい人と出逢えない日は、
今日を失ったような気がする。
(とある上場企業の社長から聞いた言葉)抜粋・略
そもそも、プロの仕事人として
一生懸命は当たり前です。プロの世界で
「一生懸命やりました!」
「で、結果は?」
「出ていません…」
では通用しません。抜粋・略
天才とは、
努力の別名なり。抜粋・略
日本全国さまざまな企業を
訪問している私ですが、
甘い環境、甘い言葉で部下に接している企業で
伸びているところ、成長しているところを
見たことがありません。成長している企業のトップは、
皆厳しく温かい。
部下を真剣に叱っています。抜粋・略
足元のゴミも拾えない人に
何ができるのか!抜粋・略
努力する人を、
運命は裏切らない。抜粋・略
夢に期日を付けると、
目標になる。抜粋・略
何を言っているか
ではなく、
何をやっているか。抜粋・略
微差が
大差を生む。抜粋・略