谷川浩司のプロフィール

谷川浩司(たにがわ こうじ/1962年4月6日-/男性)は、兵庫県神戸市出身の将棋棋士。永世名人(十七世名人)の資格を保持する人物であり、タイトル通算獲得数は歴代4位。中学生時代の1976年にプロデビューし、加藤一二三以となる史上2人目(当時)の「中学生棋士」として話題となる。1991年度に四冠王を獲得。その後、いわゆる「羽生世代」の棋士達との対決が続き、羽生善治との150局を超える戦いはゴールデンカードとして多くの将棋ファンを魅了したことで知られています。2012年12月に日本将棋連盟会長に就任。日本将棋連盟棋士会会長(初代:2009年4月-2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月-2012年12月)などを歴任。

Created August 13, 2021

主な著書


著書一覧を表示

  • 『藤井聡太論 将棋の未来』講談社 (2021/5/21)
  • 『「月下推敲」谷川浩司詰将棋作品集』毎日コミュニケーションズ (2011/7/26)
  • 『完全版 谷川流寄せの法則』マイナビ出版 (2016/9/14)
  • 『光速の寄せ 矢倉編』毎日コミュニケーションズ (2010/11/13)
  • 『光速の寄せ 振り飛車編』毎日コミュニケーションズ (2010/10/26)
  • 『谷川浩司全集I 名人就位まで』マイナビ出版 (2018/4/30)
  • 『谷川浩司の将棋 振り飛車篇』マイナビ出版 (2019/11/21)
  • 『谷川浩司の将棋 矢倉篇』マイナビ出版 (2018/10/12)
  • 『光速の寄せ 総集編』毎日コミュニケーションズ (2010/12/14)
  • 『中学生棋士』KADOKAWA (2017/9/8)
  • 『ちょっと早いけど僕の自叙伝です。』角川書店; 改訂版 (2000/12/1)
  • 『集中力』角川書店 (2000/12/1)
  • 『将棋新理論 (最強将棋塾)』河出書房新社 (1999/6/1)
  • 『図式全集 将棋妙案 橘仙貼壁』マイナビ出版 (2021/4/15)

谷川浩司の名言集

『1日でぜんぶ学べる 成功者の教えベストセラー100冊 (プレジデント2021年 8/13号) 』プレジデント社 (2021/7/21)より

目的を追求する根本的な
「幹」は変えてはいけないが

「枝葉」は時代の変化に応じて
対応していく必要がある。

抜粋・略

未分類

参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。

いいときは焦らない。
悪いときはあきらめない。

抜粋・略

反省は、失敗を客観的に分析して、
これからに生かせる未来思考なのだ。

抜粋・略

勝負師の条件は、
負けた悔しさをバネに勝つことだ。

そして、勝ちたいという気持ちを
持ち続けることである。

敗者の美学という言葉があるが、
負けて満足するのは自己満足でしかない。

抜粋・略

普段(練習将棋で)は
自分が一番弱いと思って指し、
大会では自分が一番強いと思って指す。

抜粋・略

大事なのは、
負けた経験や挫折感を、
後の人生でどう生かすかです。

生かすことができれば、
負けや失敗は
長い人生の中で失敗にならなくなる。

むしろ、
とても大切な糧にできる。

抜粋・略

落とし穴がある。
経験はプラスにもなるが、
マイナスになることもあるのだ。

抜粋・略

迷ったときは原点に戻って
再スタートすればいい。
それが、いい人生につながる。

抜粋・略

ミスには、それ以前に、
誘発する他の原因がある。

抜粋・略

勝負の世界に
偶然はありません。

一夜漬けは通用しない。
毎日毎日の積み重ねが
すべてなんです。

抜粋・略

才能という言葉が必要になるのは、
ある高さまでいってからで、

努力によって
自分の力を最大限にまで高め、
その限界を乗り越えようとする時に、

初めて才能というものが
必要になってくるのではないだろうか。

抜粋・略

勝負事に限らず、
何事も腰がひけては前に進めない。

攻めの気持ちがあると、
集中力が高まり、
迷いが吹っ切れる。

抜粋・略

本当の強さとは、
どういうものか?

それは、
見たこともない局面を見せられ、
その中で最善手を
自力で発見できるか、
どうかなのである。

抜粋・略

「こうあるべきだ」という思考からは、
柔軟な発想は生まれないのだ。

当たり前の中に隠された物を
探り出そうという発想が、
固定観念を打破するもとになるのである。

抜粋・略

ただ時間を費やして
考えているだけでは意味がないのだ。

何を何のために
どう方向づけて考えるのか。

思考とは結果を導き出さなければ、
ただの時間の無駄遣いでしかない。

抜粋・略

他の人が『これは無理だよ』
と思っていても、

自分が『できる』と思っている間は、
可能性があるのだ。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 『1日でぜんぶ学べる 成功者の教えベストセラー100冊 (プレジデント2021年 8/13号) 』プレジデント社 (2021/7/21). Profile and Quote part.
  • 谷川浩司. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2021年7月24日 (土) 05:16, UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。