尾崎世界観のプロフィール

尾崎世界観(おざき せかいかん/1984年11月9日-/男性)は、東京都葛飾区出身のミュージシャン小説家。ロックバンド・クリープハイプのボーカル、ギター担当。本名は尾崎 祐介(おざき ゆうすけ)。2012年にクリープハイプとしてメジャーデビュー。2016年に半自伝的な小説『祐介』で小説家デビュー。2020年に「母影」が第164回芥川龍之介賞の候補となる。

Created August 19, 2021

主な著書


著書一覧を表示

  • 『母影(おもかげ)』新潮社 (2021/1/29)
  • 『泣きたくなるほど嬉しい日々に』KADOKAWA (2019/7/26)
  • 『苦汁200% ストロング』文藝春秋 (2021/5/7)
  • 『祐介』文藝春秋 (2016/6/29)
  • 『祐介・字慰』文藝春秋 (2019/5/9)
  • 『苦汁100%』文藝春秋 (2017/5/24)
  • 『苦汁100% 濃縮還元』文藝春秋 (2020/5/8)
  • 『犬も食わない』新潮社 (2018/10/31)
  • 『仕事本 わたしたちの緊急事態日記』左右社 (2020/6/23)
  • 『苦汁200%』文藝春秋 (2018/3/16)
  • 『身のある話と、歯に詰まるワタシ』朝日新聞出版 (2020/6/19)

尾崎世界観の名言集

『PHP2021年9月号:心が軽くなるヒント』PHP研究所 (2021/8/6)より

悩みの質が変わっていくのは確かです。
あることをずっと悩んでいても
気がつくと別の悩みが大きくなっていて
前の悩みは薄れている。

どんなに悩んでいたって
そのうち色あせていくのだから
無理して解決しよう
悩みをなくして心を軽くしようなどと
考えなくてもいいんじゃないかと思います。

抜粋・略

自分にとってはドラマチックな事件が起きても
翌日、何事もなかったかのように日常が続いていく。

生活するってこういうことなんだなと
しみじみ思いました。

抜粋・略

結局、どんなに苦しいことがあっても
時間がたったら馬鹿らしくなって笑いになる。
悩みは笑い話の前振りなんだと思います。

抜粋・略

いつも身近にある悩みですが
深刻になりすぎると
悩みにやられてしまいます。

なので僕は「捨て悩み」というのを作っています。
シャープペンシルの芯がいつもすぐに折れるとか
どうでもいい悩みをつくっておく。

そんなことを考えながら
悩みの面積を軽い悩みで埋めていきます。

抜粋・略

悩むのはつらい。
でもなくても困る。
悩みって愛しいと
僕は思います。

抜粋・略

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 『PHP2021年9月号:心が軽くなるヒント』PHP研究所 (2021/8/6). Profile and Quote part.
  • 尾崎世界観. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2021年8月17日 (火) 23:48, UTC. URL. Profile part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※地球の名言では、読者の方が読みやすく・わかりやすくするために当サイト独自の編集(略:省略/前略/中略/下略/大略,翻訳/意訳,要約等)を施している言葉があります。引用される場合はその点を留意し、読者の方に誤解のない表記をお願いします。