内田篤人のプロフィール
内田篤人(うちだ あつと/1988年3月27日-/男性)は、静岡県田方郡函南町出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションは、DF(右サイドバック)。日本代表では、アルベルト・ザッケローニ監督在任時に長友佑都と両翼のサイドバックを形成し、一時代を築いたことで知られる人物。清水東高等学校を卒業後、2006年に鹿島アントラーズへ加入。Jリーグ開幕戦でクラブ史上初となる高卒ルーキーでのスタメン出場を果たし、ドリブルから先制点となるPKを獲得。2010年にドイツ・ブンデスリーガのシャルケ04へ完全移籍。ウニオン・ベルリンを経て2018年に古巣である鹿島アントラーズへ復帰。2020年に引退を発表。引退後は日本サッカー協会が新設したロールモデルコーチに就任。2021年にシャルケのチームアンバサダーに就任。キャスターやタレントとしても活動を行っている。
Created September 16, 2021
主な著書
- 『ウチダメンタル 心の幹を太くする術』幻冬舎 (2021/8/4)
- 『僕は自分が見たことしか信じない』幻冬舎 (2011/12/9)
- 『淡々黙々。』幻冬舎 (2014/12/17)
内田篤人の名言集
『PHP2021年10月号:逆風でも、前へ前へ!』PHP研究所 (2021/9/9)より
人は自分が思うほど
自分のことなんて気にしていない。あれこれ気にして
へこんでいる時間は無駄なんです。抜粋・略
どんなにつらいことも
永遠に続くわけではありません。次にチャンスがくるときまで
つぶれなければいい。そのために心がけていたことは
目の前のやるべきことを
淡々とやるということです。抜粋・略
僕はつねづね物事には
「流れ」があると思っています。「流れ」が自分に来ていないときは
どんなにがんばってもうまくいかない。抜粋・略
結局、命さえ落とさなければ
なんとかなる。生きているということが
何より大切なんだと思います。抜粋・略
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
目標を周りに知らせることはないでしょ、
っていうのが僕の考え。もちろん、そこに至るまでの
苦労も見せる必要はない。毎日、地道に淡々とやって、
結果だけを出しときゃいい。不言実行。
それが一番カッコいいから。抜粋・略
「努力してます」と
練習を売り物にする選手は
一流とはいえない。抜粋・略
努力している人は
必ず報われるは甘いです。
僕が思うに逆です。成功している人、
輝いている人は
必ずどこかで努力してきています。努力すべては報われないかもしれませんが、
努力を始めない限り、
スタート地点にも立てていないんです。抜粋・略
阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は元プロサッカー選手の内田篤人さんの名言を特集させていただきました。
私が内田篤人さんの言葉で一番心に響いたのが↓こちら↓
永遠に続くわけではありません。
次にチャンスがくるときまで
つぶれなければいい。
抜粋・略
現役時代何度も大きなケガをして
戦線離脱をしていた内田篤人さん。
そんな彼の言葉には
「必ずチャンスは来る」
と信じている気持ちが伝わってきます。
だからこそつらいときには
チャンスが来た時の準備を淡々としておく。
これが内田篤人さん流の
メンタル術なのかもしれません。
余談ですが内田篤人さんが
メンタル術の本『ウチダメンタル』を出されたので
気になる方はチェックしてみてください。
ではまた(●´ω`●)
「地球の名言」管理人 阿部牧歌