井出元子のプロフィール
井出 元子(いで もとこ/女性)は、経営コンサルティングを展開する小宮コンサルタンツで秘書を務めている人物。人材育成コンサルタント。小宮コンサルタンツの代表である小宮一慶氏の秘書を務める一方で、新入社員研修、秘書研修等の講師も務めている。秘書技能検定1級、マナー・プロトコール検定2級。
Created September 27, 2021
主な著書
- 『ビジネスパーソンのための「秘書力」養成講座-秘書力こそが最強のビジネス基礎力である-』ディスカヴァー・トゥエンティワン (2019/3/28)
井出元子の名言集
『脱ダラダラ大全「24時間」最強の使い方 (プレジデント2021年 10/1号)』プレジデント社 (2021/9/10)より
時間の使い方がうまい人は
人に仕事を任せるのがうまい人です。人に任せれば
それだけ自身の仕事に
集中できる時間を確保できます。逆に人に任せるのが苦手な人は
仕事を抱え込むので
どうしても時間の使い方が
下手になってしまいます。抜粋・略
人に任せるのがうまいボスは
「ボスと同じように判断できる
部下を育てる」のが上手ですね。逆に人に任せるのが苦手なボスは
自分で判断できず
常に指示を待っているような
部下をつくってしまう。抜粋・略
人様に言っていることは
自分たちもできていなければいけない。抜粋・略
遠回りかもしれませんが
仕事を効率よく進めるためには
コミュニケーションを深める
ちょっとした日頃の気遣いも
大事なことだと思います。抜粋・略
阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は小宮コンサルタンツで秘書を務められている
井出元子さんの名言を特集させていただきました。
私が井出元子さんの言葉で一番心に響いたのが↓こちら↓
人に仕事を任せるのがうまい人です。
抜粋・略
「トレードオフ」という言葉を
聞いたことはあるでしょうか?
トレードオフとは簡単にいうと
一方を選ぶと
もう一方を選ぶことはできなくなる
というもので
例えば、メールチェックをする
という選択をしたら
その時間はほかのことをする選択肢を
捨てたことになります。
つまり自分が何かをすると決めたら
ほかのことをする選択肢を捨てているのです。
仕事においては
到底すべての仕事を
自分一人ですることはできません。
どの仕事がもっとも重要度が高く
緊急性が高いかを見極めて
重要度も緊急性も低い仕事に関しては
優先順位を下げるなり、
そもそもしないという選択を
しなければなりません。
その時に併せて大事なのが
他人の力を使うということ。
自分よりも上手にできる人がいるなら
その人にパスした方が
仕事の成果は高くなる。
その分、自分が得意な仕事を
他人から取ればいい。
チームの生産性を考えると
苦手なことは他人に任せて
自分は得意なことをやるというのが
社会人を15年ほどしてきた私が感じる
王道の戦略です。
ではまた(●´ω`●)
「地球の名言」管理人 阿部牧歌