アヴェスターのプロフィール
アヴェスター(Avesta)は、古代バルフ(アフガニスタン北部)で生まれたゾロアスター教の経典。口承伝持で長らく伝えられた後、アヴェスター語という言語で記された書物であり、イスラム教の迫害などを受けて散逸したため、現存するテキストは当時の1/4に過ぎないとされる。構成は大きく分けると、ヤスナ(Yasna/全72章からなる祭儀書)、ウィスプ・ラト(Visp-rat/ヤスナに対しての補遺的小祭儀書)、ウィーデーウ・ダート
(Videv-dat/清めの儀式次第などを説いた除魔書)、ヤシュト(Yast/神々に捧げられた頌神書)、ホゥワルタク・アパスターク (Xvartak
Apastak/日常的に使用する比較的短い祈祷文を集めたもの)の5部で構成されている。
Created October 4, 2021
主な書籍
- 『原典訳 アヴェスター』筑摩書房 (2012/6/1)
- 『世界古典文学全集 第3巻 ヴェーダ/アヴェスター』筑摩書房 (1967/1/1)
アヴェスターの名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
我、よいこと思う。
ゆえによい我あり。抜粋・略
阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はゾロアスター教の経典
アヴェスターの名言を特集させていただきました。
ゆえによい我あり。
抜粋・略
「思考は現実化する」とは
成功哲学の祖と称される
ナポレオン・ヒルの言葉ですが
多かれ少なかれ
人って自分が思っているものを
引き寄せていると思うのです。
「周りの人は敵だ」と思っている人は
おのずと防衛的&攻撃的になり、
そんな人は周りからも攻撃されます。
するとその人の
「周りの人は敵だ」
という思想が強化され、
さらに防衛的&攻撃的になり…
というマイナスの
スパイラルに入ります。
ですが「周りの人は味方だ」と思っている人は
周りに好意的に接し、
その結果、周りからも好意的に接してもらえる。
すると「周りの人は味方だ」
という思考が強化され
さらに周りに好意的に接し…
というプラスのスパイラルに入ります。
結局、世界は我々が思っていることの
鏡なのである!
と名言っぽいことを書いてみましたが
自分が笑顔だったら周りも笑顔になり、
しかめっつらばっかしてたら
まわりもしかめっつらになっていく
というシンプルな法則で
この世はできているんだな
と感じるこの頃です。
ではまた(●´ω`●)
「地球の名言」管理人 阿部牧歌