Created November 11, 2021

苫米地英人の名言集 Vol.3

『瞑想と認知科学の教室』サイゾー (2019/2/28)より

分析していって
最後は幻だって知ること。

この世は幻だって切って捨てるのが
本来の釈迦の縁起の思想で
これを空観。

それに対して
幻とは言いながら楽しいほうが
いいでしょっていうのが
仮観と言って、それが密教。

その間をバランスよく
生きなさいっていうのが
中観で、中観の先に悟りがある。

抜粋・略

悟りの定義って
煩悩を消すこと。

抜粋・略

自分のためにやるのは
やめた方がいい何事も。

抜粋・略

あなたが変われば
世界は変わります。

そのことは同時に多くの人が
抱えている悩みや憂いも
簡単に消し飛ばすことができるという
証明でもあります。

抜粋・略

阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム

こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は脳機能学者の苫米地英人さんの
名言を特集させていただきました。
私が苫米地英人さんの言葉で一番心に響いたのが↓こちら↓

あなたが変われば
世界は変わります。

抜粋・略

世界は鏡とも言われますが
自分の行動が
自分に返ってきているともいえるのです。

造園家の本多静六さんは
このような言葉を残されています。

この世の中は
鏡のようなものである。

自分が額に八の字を寄せて向かえば、
世の中という鏡もまた
自分に八の字を寄せて睨みかえす。

抜粋・略

自分がしかめっつらをして
話していれば
周りの人もまたしかめっつらになる。

逆に笑顔でいれば
周りからも笑顔が返ってくる。

周りの人が暗いな~と思ったときは
ぜひ自分の表情はどうかというのか
というのを確かめてみてください。

ではまた(●´ω`●)

「地球の名言」管理人 阿部牧歌

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 苫米地英人/成瀬雅春『瞑想と認知科学の教室』サイゾー (2019/2/28). Profile and Quote part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※当サイトでは著者の方をはじめ、著作権者の皆様の尊厳や利益を損なわぬよう、著作権者の皆様への敬意を込めたサイト運営を心がけております。しかしながら、いたらない点があり、著作権者の皆様の不利益に繋がるような記述・表記・掲載がございましたら速やかに対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますがこちらのメールフォームよりご連絡をいただけますと幸いです。