垣内威彦のプロフィール
垣内威彦(かきうち たけひこ/1955年7月31日-/男性)は、兵庫県出身の実業家。三菱商事17代目社長を務める人物。1979年に京都大学経済学部を卒業後、三菱商事に入社。飼料畜産部門でキャリアを築き、2010年に執行役員、農水産本部長に就任。生活産業グループCEOオフィス室長兼農水産本部長などを経て、2016年に同社代表取締役社長に就任。
Created November 21, 2021
垣内威彦の名言集
『楽しい哲学入門 (プレジデント2021年 10/29号)』プレジデント社 (2021/10/8)より
ビジネスは単に論理的に
正しくて経済的な魅力を
提示するだけではダメ。最後はそれを話している人が
信頼できるかどうかで決まります。抜粋・略
信頼に必要なのは
何か一つの行動ではありません。嘘はつかない。
不用意に誤解を
与えるようなこともしない
相手をリスペクトし続ける。そうした積み重ねが
やがて信頼につながります。抜粋・略
それぞれ違うキャリアの人が
寄り集まって事を成すには
やはり相互の信頼関係が欠かせません。国際的にも
「誰が信頼できるか」という
視点は重視されています。抜粋・略
阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は三菱商事17代目社長の垣内威彦さんの名言を
特集させていただきました。
私が垣内威彦さんの言葉で一番心に響いたのが↓こちら↓
信頼できるかどうかで決まります。
抜粋・略
物事というのは往々にして
何を言っているかではなく
誰が言っているかで
決まっているものです。
もちろん論理的に正しい
ということも大事ですが
それ以上にそれを続け、
信頼関係を作ること。
この信頼関係を作るポイントとして
垣内威彦さんは
「相手をリスペクトし続ける」
とおっしゃっていますが
言い換えると
「相手を尊重する」
というのが
大事なポイントになってきます。
アメリカの自己啓発作家・実業家の
アール・ナイチンゲールは
このような言葉を残されています。
最高の幸せをもたらす行動。
これから30日間、会った人全員を、
この世で最も重要な人物として
扱ってあげるのだ。
そうすれば、あなたも同じような
待遇を受けるようになる。
抜粋・略
ではまた(●´ω`●)
「地球の名言」管理人 阿部牧歌