日比野治雄のプロフィール

日比野治雄(ひびの はるお/男性)は、千葉大学大学院工学研究科教授を務める人物であり、日本で唯一のデザイン心理学研究室を主宰。BB STONEデザイン心理学研究所技術顧問。1990年に千葉大学教養部講師となり、同助教授、千葉大学工学部助教授を経て、2000年に千葉大学大学院工学研究科教授に就任。

Created December 8, 2021

主な著書


著書一覧を表示

  • 『よくわかるデザイン心理学 人間の行動・心理を考慮した一歩進んだデザインへのヒント』日刊工業新聞社 (2020/12/23)監修

日比野治雄の名言集

『世界最強企業の美しい資料術 (プレジデント2021年 11/12号)』プレジデント社 (2021/10/22)より

人が第一印象で相手の
好き嫌いを決めてしまうように

資料も最初の一枚目で
評価が決まってしまう。

抜粋・略

いい資料というと
読みやすさやわかりやすさが
意識されがちですが

心理学の観点からは
それらは二の次でかまわない。

一枚目で強い、
良い印象を残せれば勝ちです。

抜粋・略

阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム

こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は千葉大学大学院工学研究科教授の
日比野治雄さんの名言を特集させていただきました。
私が日比野治雄さんの言葉で一番心に響いたのが↓こちら↓

人が第一印象で相手の
好き嫌いを決めてしまうように

資料も最初の一枚目で
評価が決まってしまう。

抜粋・略

日比野治雄さんは
日本で唯一の
デザイン心理学研究室を
主宰されている人物なのですが

デザイン心理学の観点から見れば
資料も第一印象が大事とのことです。

一枚目でどれだけの
インパクトが残せるか。
この一枚目が大事と
日比野治雄さんはおっしゃっています。

資料の第一印象が何秒で決まるまでは
言及されていなかったのですが
一般的に人の第一印象は3秒で決まる
と言われていますので
それに近い数字になるのでしょう。

なぜか自分の資料って
評価されないんだよな~って方は
一枚目に力を入れてみるのも
いいかもしれません。

ではまた(●´ω`●)

「地球の名言」管理人 阿部牧歌

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 『世界最強企業の美しい資料術 (プレジデント2021年 11/12号)』プレジデント社 (2021/10/22). Profile and Quote part.
  • ※参考文献・出典元が表記されていない名言や未分類に分類されている名言は詳細な参考文献・出典元がわかっていない記述となります。参考文献・出典元不明の記述に関しては現在調査を行っており、詳細がわかりしだい追記・分類を行っています。
  • ※当サイトでは著者の方をはじめ、著作権者の皆様の尊厳や利益を損なわぬよう、著作権者の皆様への敬意を込めたサイト運営を心がけております。しかしながら、いたらない点があり、著作権者の皆様の不利益に繋がるような記述・表記・掲載がございましたら速やかに対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますがこちらのメールフォームよりご連絡をいただけますと幸いです。