石橋貴明のプロフィール
石橋貴明(いしばし たかあき/1961年10月22日-/男性)は、東京都出身のお笑いタレント、司会者、俳優。お笑いコンビ『とんねるず』のリーダーとして知られる人物であり、相方は「木梨 憲武(きなし のりたけ)」。愛称は「タカさん」など。高校生の時に同級生であった木梨憲武と「貴明&憲武」を結成し、所ジョージ司会の『ドバドバ大爆弾』や『お笑いスター誕生』などの素人参加番組に出演。高校卒業後に「ホテル
センチュリーハイアット東京」に就職するものの、素人参加番組に挑戦を続け、就職から約4か月後に同職を辞め、木梨と「とんねるず」を結成してプロデビュー。2、3年の下積みの日々を経た1985年頃から売れはじめ、「オールナイトフジ」や「夕やけニャンニャン」の出演などで若者から高い支持を集めるようになる。1980年代後半から担当したレギュラー番組が次々に人気番組になったことから、社会現象を巻き起こすほどの影響力を持つようになり、国民的な人気を誇るお笑いコンビとして広く知られるようになる。2020年にYouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」開設。同年にYouTubeのチャンネル登録者数が100万人を突破。
Created December 21, 2021
主なテレビ番組(メイン・司会等)
- 『ザ・ヒットステージ』
- 『夕やけニャンニャン』
- 『オールナイトフジ』
- 『とんねるずのみなさんのおかげです』
- 『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』
- 『ねる様の踏み絵』
- 『ハンマープライス』
- 『Grade-A』
- 『JAPAN BOYS』
- 『とんねるずのカバチ』
- 『ねるとん紅鯨団』
- 『とんねるずの本汁でしょう!!』
- 『爆笑!!ドットスタジオ』
- 『コムサ・DE・とんねるず』
- 『アップルシティ500』
- 『うたばん』
石橋貴明の名言集
未分類
参考文献・出典元が特定できていない言葉です(旧サイトで公開していた分を含みます)。詳細がわかりしだい追記・分類します。
頑張ってるとね、
きっとご褒美があるんですよ。
ちゃーんとね。抜粋・略
下積みはつらくなかった。
だって好きなことだから。抜粋・略
いつもポケットは、
夢でパンパンでした。抜粋・略
世に出てくる人って、
やっぱりって思うことは
とても多いんです。彼らは「なるほど」
ということをちゃんとやってる。
考えもつかないような努力をしてる。やってねぇヤツに限って、
不平不満を言うんですよ。
「こんな仕事、やってられない」。
これでは何も手に入らない。抜粋・略
10年後がイメージできれば、
今やるべきことが見えてくる。抜粋・略
芸能界の仕事は
一年一年が勝負なんです。今年頑張らないと、
もう来年はないといつも思ってる。抜粋・略
阿部牧歌(管理人)のおすすめ名言&のほほんコラム
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はお笑いタレントの石橋貴明さんの名言を
特集させていただきました。
私が石橋貴明さんの言葉で
一番心に響いたのが↓こちら↓
きっとご褒美があるんですよ。
ちゃーんとね。
抜粋・略
行動すれば
必ず何かしらの結果は出る。
大事なのは
自分が正しいと思う行動を
続けること。
「インド独立の父」として知られる
マハトマ・ガンジーはこんな言葉を
残されています。
自分でどうにかできるものではなく
生きているうちにわかるとも限らない。
だが、正しいと信じることを
行いなさい。
結果がどう出るにせよ、
何もしなければ何の結果もないのだ。
抜粋・略
結果自体はコントロール
できるものではありませんが
行動するかしないかは自分で決められる。
自分のコントロールできるものに集中して
あとは天に任せる。
我々にできるのは
自分が正しいと信じることを行うことだけ。
それがきっと結果という形で返ってくる。
石橋貴明さん流に言うと
「きっとご褒美がある
ちゃーんとね。」
ではまた(●´ω`●)
「地球の名言」管理人 阿部牧歌