森本孝の名言
自分にできることがあるならば
その役割を果たさなければならない。
by 森本孝
『悪口を言う人はなぜ、悪口を言うか?』(プレジデント2021年 10/15号)より
出典元書籍:https://amzn.to/3AshPyF
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は関西電力の社長を務める
経営者の森本孝さんの名言を
取り上げさせていただきました。
論語においては
「人間は逆境において
その真価が試される」
と語られていますが
その人の真価が発揮されるのは
逆境のときです。
順調な時は
誰だってうまいことやれるんです。
問われるのは
逆風の時。
森本孝さんは
「会社が揺れ動いているとき」
と表現されていますが
その時に自分の役割を
果たせるか。
社会人としての真価が問われるのは
その時なのではないでしょうか。
森本孝のプロフィール
森本孝(もりもと たかし/1955年9月5日-)は、岡山県出身の経営者。関西電力の社長を務める人物。1979年に東京大学経済学部を卒業後、関西電力に入社。執行役員大阪南支店長、執行役員企画室長、執行役員総合企画本部副本部長、常務執行役員総合企画本部長代理、代表取締役兼副社長執行役員などを歴任。2020年に代表取締役社長に就任。関西経済連合会理事や関西電力コンプライアンス委員会の社内委員なども務めている。
参考文献・出典:Wikipedia(URL)