レオ・ブスカーリア(レオ・バスカーリア)のプロフィール
レオ・ブスカーリア(Leo Buscaglia, Felice Leonardo “Leo” Buscaglia/1924年3月31日-1998年6月12日/男性)は、アメリカの教育者、著述家。南カリフォルニア大学特殊教育学部教授。カリフォルニア州ロサンゼルス出身。「いのち」についての学び方を教える絵本『The Fall of Freddie the Leaf』(邦題:「葉っぱのフレディーいのちの旅」)の作者として知られる人物。南カリフォルニア大学教育学部を卒業後、ロサンゼルス北東に位置するパサディナ市で公立学校教員となり、主に学習障害の子どもたちのクラスを担当。同時に大学院で教育学を学び、博士号を取得の後は母校の南カリフォルニア大学で教壇に立つ。しかし、教え子の自殺という事件に遭遇してからは、命についての教育に関心を持つようになり、「Love 1A」(ラブ・クラス)というゼミを開講。このため、ブスカーリアは「Dr. Love」の愛称で親しまれた。ブスカーリアの講義・教えは書籍としても発表され、彼が亡くなった1998年には世界17ヵ国の言語に訳され、1800万部の売り上げを記録した。
※日本では「レオ・バスカーリア」という表記も使われていますが、当サイトではWikipediaに合わせて「レオ・ブスカーリア」という表記にしています。発音が難しいらしいです。
Created February 5, 2017
主な著書
- 『葉っぱのフレディ:いのちの旅』童話屋(訳:みらい なな)※「レオ・バスカーリア」表記
- 『新訳“自分らしさ”を愛せますか』シャスタインターナショナル(訳:藤井留美)
- 『パパという大きな木』講談社(訳:海都洋子)
- 『クリスマス・ラブ:七つの物語』宝島社(訳:倉橋由美子)
レオ・ブスカーリアの名言集
『葉っぱのフレディ』童話屋より
変化するっていうのは自然な事なんだ。
…死ぬというのも、変化の1つに過ぎないんだよ。「地球の名言」オリジナル略・要約
君は今日一日で
何を学んだかな?「地球の名言」オリジナル略・要約
自分の喜びや幸せに対して責任を持った時に
僕たちは初めて成長できる。「地球の名言」オリジナル略・要約
『新訳“自分らしさ”を愛せますか』シャスタインターナショナルより
壁を築くのではなく
橋をかけよう。
『パパという大きな木』講談社より
人はみんな死ぬんだ。
大いに踊り、歌い、笑おう。
「生まれる」ことも
「死ぬ」ことも
生命の輪の一部に過ぎない。あなたで始まり、あなたで終わる
というわけではないのだ。「地球の名言」オリジナル略・要約
「Brainy Quote」より
変化というのは
学習の最終結果です。「地球の名言」オリジナル意訳・要約
明日への不安に心を奪われてはいけないよ。
今を楽しみ、今日を喜びで満たすんだ。「地球の名言」オリジナル意訳・要約