山口真由の名言
すべては学びになる。
by 山口真由
『もっと、ラクに覚えよう「忘れない勉強法」大全』(プレジデント2022年 2/18号)より
出典元書籍:https://amzn.to/3AF16YR
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は弁護士で法学者の
山口真由さんの名言を
取り上げさせていただきました。
「いい人に恵まれた」
「いい仕事に恵まれた」
「運がよかった」
成功者の多くがそのような言葉を
残しておられるのですが
おそらく彼ら彼女らは
どのような状況下でも
「環境に恵まれた」と
言うのではないでしょうか。
山口真由さんは
「情熱があれば
すべては学びになる」と
おっしゃってますが
情熱がある人は
どのような環境でも学ぶし、
情熱がない人は
どんな環境にいようとも学べない。
問われるのはそこに
情熱があるかどうか。
環境に文句を言う前に
まずは自分の学ぶ姿勢を問いましょう。
人はどのような環境でも
学べるのですから。
山口真由のプロフィール
山口真由(やまぐち まゆ/1983年7月6日-)は、北海道札幌市出身の弁護士、法学者。東京大学文科Ⅰ類に進学し、3年次に旧司法試験に合格。2006年に東京大学法学部を首席で卒業。同年に財務省へ入省し主税局調査課に配属。2008年に財務省を退官。2009年に弁護士登録。以降は弁護士として活躍し、2020年に信州大学特任准教授に就任。特任准教授としての職務に取り組みつつ、タレントとしてテレビ番組にも出演している。
参考文献・出典:Wikipedia(URL)
主な著作
- 『「ふつうの家族」にさようなら』KADOKAWA (2021/2/26)
- 『東大首席・ハーバード卒NY州弁護士が実践!誰でもできる〈完全独学〉勉強術』SBクリエイティブ (2018/10/5)
- 『東大首席が教える超速「7回読み」勉強法』PHP研究所 (2017/6/3)
- 『リベラルという病』新潮社 (2017/8/9)
- 『図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。』扶桑社 (2014/9/1)
- 『前に進むための読書論 東大首席弁護士の本棚』光文社 (2016/7/14)
- 『「超」勉強力』プレジデント社 (2020/5/22)
- 『誰でもできるストーリー式記憶法』KADOKAWA/角川書店 (2014/9/21)
- 『高学歴エリート女はダメですか』幻冬舎 (2020/8/26)
- 『ハーバードで喝采された日本の「強み」』扶桑社 (2017/2/24)
- 『エリートの仕事は「小手先の技術」でできている。』KADOKAWA (2014/7/30)
- 『東大首席が教える「間違えない」思考法 人生の選択を左右する「俯瞰力」の磨き方』PHP研究所 (2017/12/1)
- 『思い通りに伝わるアウトプット術』PHP研究所 (2020/2/19)
- 『東大首席弁護士が挫折を繰り返して見つけた「努力が99%報われる25のヒント」』小学館 (2015/6/17)
- 『東大首席・ハーバード卒NY州弁護士と母が教える 合格習慣55: 家庭でできる最難関突破の地頭づくり』学研プラス (2018/5/29)
- 『アメリカにおける第二の親の決定』弘文堂 (2022/2/21)
- 『賢い頭をつくる黄金のルール』セブン&アイ出版 (2019/1/1)
山口真由の著作一覧:https://amzn.to/3HpUobX