岩本浩治の名言
本気になる。
by 岩本浩治
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日は経営コンサルタント
の岩本浩治さんの名言を
取り上げさせていただきました。
経営コンサルタントとしてご活躍されている
岩本浩治さんがおっしゃるには
「商人が本気になるのは
惚れた商品を売る時」とのこと。
自分の仕事に本気になれないというのは
自分が提供しているサービスに
惚れていないからではないでしょうか。
自分の会社の提供しているサービスが
本当に世の中の役に立っていて
他の人にも使ってもらいたいと
胸を張って思えたら
人は本気になれるのだと思います。
仕事で本気になれないと思うのなら
本気で売ることのできる
自分が胸を張れる商品にしていく必要があります。
そのために自分が何をできるか、
それを考えるのが仕事を天職にするための
ファーストステップではないでしょうか。
岩本浩治のプロフィール
岩本浩治(いわもと こうじ/1961年-)は、静岡県出身の経営コンサルタント、ビジネス書作家。高校卒業、4年間の放浪生活を経て、秋葉原のソフトウェア開発会社に入社。システムエンジニアとして活躍した後、コンビニエンスストア業界大手の「セブン-イレブン・ジャパン」に入社。その後、同社を退社し経営コンサルタントとして独立。1998年に(有)「ライトスタッフ」を設立。以来、チェーンストア本部を中心に教育・指導・講演・講義を行っている。主な著書に「セブン-イレブンの仕事術
一兵卒のビジネス戦記」「スーパーバイザー革命 勝ち残る加盟店づくり」「商売で大事なことは全部セブン-イレブンで学んだ 単品管理」などがある。
出典元書籍:https://amzn.to/330b6zA
主な著作
- 『スーパーバイザー革命―勝ち残る加盟店づくり』商業界 (2000/6/1)
- 『セブン-イレブンの仕事術』商業界; 初版 (2009/5/9)
- 『商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ』商業界 (2005/7/1)
岩本浩治の著作一覧:https://amzn.to/3B2215Y