トーマス・J・ワトソンの名言

積極的に
間違いを犯しなさい。
できる限りの間違いを。

なぜなら、
成功は失敗の向こう側に
あるからだ。

by トーマス・J・ワトソン

阿部牧歌の「のほほんコラム」

こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はIBMの初代社長の
トーマス・J・ワトソンさんの名言を
取り上げさせていただきました。

トーマス・J・ワトソンさんは
「倍の数の成功をしたければ、
倍の数の失敗を覚悟しなさい」
という言葉も残されていて、
失敗の先に成功があることを
力説されています。

それはとにもかくにも
挑戦し行動に移せ
ということではないでしょうか。

大きな成功を収めている方は
単純に行動数の桁が違うように感じます。

たとえば私もサイト運営の方法を
知人に聞かれることがあるのですが
「100ページも
書かなきゃいけないのかぁ」という
感想を返されることが多いです。

ですがこれは初心者の方向けに
スモールステップの目標として伝えたに過ぎず、
多くの成功されているサイト運者者の方は
1000ページ、1万ページと作っているのです。

トーマス・J・ワトソンさんの言葉を借りれば
「成功したければ、失敗を倍しろ」
挑戦するときの標語にしたい言葉です。

トーマス・J・ワトソンのプロフィール

トーマス・ジョン・ワトソン・シニア(Thomas John Watson, Sr./1874年2月17日-1956年6月19日)は、アメリカ・ニューヨーク州出身の実業家。IBM社(インターナショナル・ビジネス・マシーンズ)の初代社長として知られる人物であり、同社を世界的大企業に育て上げ「世界一偉大なセールスマン」とも賞賛された。また、世界恐慌期には当時はまだ珍しかった機械のリース制(貸出制)を導入し、安定な収入を確保。販売が伸び悩む不況期にも影響を受けにくい体質を作り上げた。ちなみに日本では「IBMの創立者」として紹介されることが多いものの、創立はしていないため初代社長と表記するのが正しいとのこと。

参考文献・出典:Wikipedia(URL)

著作権者の皆様へ
  • ※当サイトでは著者の方をはじめ、著作権者の皆様の尊厳や利益を損なわぬよう、著作権者の皆様への敬意を込めたサイト運営を心がけております。しかしながら、いたらない点があり、著作権者の皆様の不利益に繋がるような記述・表記・掲載がございましたら速やかに対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますがこちらのメールフォームよりご連絡をいただけますと幸いです。