石井遼介の名言
常に相手にとって
正しいわけではありません。
by 石井遼介
『PHP2022年3月号:ホッとする考え方』PHP研究所 (2022/2/9)より
出典元書籍:https://amzn.to/3JpQbW7
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はZENTech株式会社で
チーフサイエンティストを務められている
石井遼介さんの名言を
取り上げさせていただきました。
「自分にとって正しいことが、
常に相手にとって
正しいわけではありません。」
アドラーは人間の悩みというのは
すべて人間関係の悩みである
と説きましたが、
人間関係の悩みというのも
お互いの正しさがぶつかっている時
ではないでしょうか。
その際に大事なのが
この世に絶対的な
正しさはないと知ること。
自分は自分で正解をもっていていいし、
相手も相手の正解を持っていていい。
自分と相手の正解が違うからといって
相手を否定する必要はないし、
ましてや自分を責める必要もない。
自分にとって正しいことが
相手にとっても正しいとは限らない。
社会を生きる上で
前提にもっておきたい考え方です。
石井遼介のプロフィール
石井 遼介(いしい りょうすけ)は、神戸市出身の経営者、研究者。ZENTech株式会社チーフサイエンティスト。慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員。シンガポール国立大経営学修士。東京大学工学部卒。教育・研修領域、環境領域で、ひとの認知モデルを元にしたメソッドづくり・仕組みづくりを行ってきた人物であり、官公庁、大企業、国際組織等とのプロジェクトを主導。環境領域で手がけたプロジェクトは、数百万人が参加し、CNN、BBC等のメディアでとりあげられる。著書の『心理的安全性のつくりかた』は10万部を超えるベストセラーとなり、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」マネジメント部門賞、「HRアワード2021」書籍部門優秀賞を受賞。
参考文献・出典:『心理的安全性のつくりかた』日本能率協会マネジメントセンター (2020/9/1)、『PHP2022年3月号:ホッとする考え方』PHP研究所 (2022/2/9)
主な著作
- 『心理的安全性のつくりかた』日本能率協会マネジメントセンター (2020/9/1)
- 『悩みにふりまわされてしんどいあなたへ 幸せになるためのいちばんやさしいメンタルトレーニング』セブン&アイ出版 (2018/4/27)
石井遼介の著作一覧:https://amzn.to/3I7pqWf